特許
J-GLOBAL ID:200903045550784881

固体酸化物型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 千春 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-065127
公開番号(公開出願番号):特開2003-263996
出願日: 2002年03月11日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】 固体酸化物型燃料電池の耐久性を向上する。【解決手段】 固体電解質層3の両面に燃料極層4と空気極層2を配して構成した発電セル1を備える固体酸化物型燃料電池において、前記固体電解質層3の両面に、酸化物イオン伝導体または電子-酸化物イオン混合伝導体で成る中間層5、5を形成する。上記固体電解質層3の構造により、固体電解質層3の焼成時にその両面に前記中間層5、5の収縮による均等な圧縮応力が加わることになる。これにより固体電解質層3が強化されて発電セル1の割れが防止されると共に、固体電解質層4と燃料極層4の耐剥離性も改善されるため、固体酸化物型燃料電池の耐久性が向上する。
請求項(抜粋):
固体電解質層(3)の両面に燃料極層(4)と空気極層(2)を配して構成した発電セル(1)を備える固体酸化物型燃料電池において、前記固体電解質層(3)の両面に酸化物イオン伝導体または電子-酸化物イオン混合伝導体で成る中間層(5、5)を形成し、当該固体電解質層(3)の両面より予め圧縮応力を加えておく構造とすることを特徴とする固体酸化物型燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/12
FI (2件):
H01M 8/02 K ,  H01M 8/12
Fターム (4件):
5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB04 ,  5H026EE13
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る