特許
J-GLOBAL ID:200903046294256950

熱硬化性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松井 光夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-012756
公開番号(公開出願番号):特開2007-191629
出願日: 2006年01月20日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】粘着性且つ接着性に優れた熱硬化性組成物を提供する。【解決手段】(A)1分子当たり平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、及び(B)1分子中に少なくとも2個のSiH結合を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、を含む熱硬化性組成物において、硬化反応が2段階で起こり、第1の温度以下で第1の硬化反応が実質的に完結し、前記第1の温度よりも高い第2の温度で第2の硬化反応が開始することを特徴とする熱硬化性組成物。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(A)1分子当たり平均2個以上のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、及び (B)1分子中に少なくとも2個のSiH結合を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、 を含む熱硬化性組成物において、 硬化反応が2段階で起こり、第1の温度以下で第1の硬化反応が実質的に完結し、前記第1の温度よりも高い第2の温度で第2の硬化反応が開始することを特徴とする熱硬化性組成物。
IPC (4件):
C08L 83/07 ,  C08L 83/05 ,  C08K 3/36 ,  H01L 21/52
FI (4件):
C08L83/07 ,  C08L83/05 ,  C08K3/36 ,  H01L21/52 E
Fターム (32件):
4J002CP042 ,  4J002CP131 ,  4J002CP141 ,  4J002CP143 ,  4J002DA116 ,  4J002DE196 ,  4J002DJ018 ,  4J002EC079 ,  4J002EF049 ,  4J002EH079 ,  4J002EK037 ,  4J002EK047 ,  4J002EK057 ,  4J002EK067 ,  4J002EK087 ,  4J002EX019 ,  4J002EX039 ,  4J002EX069 ,  4J002EX079 ,  4J002FB098 ,  4J002FB148 ,  4J002FD010 ,  4J002FD018 ,  4J002FD146 ,  4J002FD147 ,  4J002FD200 ,  4J002FD209 ,  4J002GQ05 ,  5F047BA23 ,  5F047BA33 ,  5F047BA54 ,  5F047BB03
引用特許:
出願人引用 (22件)
全件表示
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る