特許
J-GLOBAL ID:200903046319689830

トナー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡辺 敬介 ,  山口 芳広
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-285848
公開番号(公開出願番号):特開2008-102390
出願日: 2006年10月20日
公開日(公表日): 2008年05月01日
要約:
【課題】定着性、耐高温オフセット性及び耐ブロッキング性に優れたトナーを提供することにある。【解決手段】結着樹脂、着色剤及び結晶性ポリエステルを含有するトナー粒子を有するトナーであり、 該トナーは、結着樹脂由来のテトラヒドロフラン不溶分を3〜50質量%含有し、 該テトラヒドロフラン不溶分は、ハイブリッド樹脂を含有し、 該テトラヒドロフラン不溶分を加水分解し、その後、濾過して濾別される成分のテトラヒドロフラン可溶分が、GPCで測定される分子量分布において、分子量10000〜1000000の範囲にメインピークを有し、 該結晶性ポリエステルは、示差走査熱量計(DSC)により測定されるDSC曲線において、50°C以上130°C以下に最大吸熱ピークを有することを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも、結着樹脂、着色剤及び結晶性ポリエステルを含有するトナー粒子を有するトナーであり、 該トナーは、結着樹脂由来のテトラヒドロフラン不溶分を3〜50質量%含有し、 該テトラヒドロフラン不溶分は、ハイブリッド樹脂を含有し、 該テトラヒドロフラン不溶分を加水分解し、その後、濾過して濾別される成分のテトラヒドロフラン可溶分が、GPCで測定される分子量分布において、分子量10000〜1000000の範囲にメインピークを有し、 該結晶性ポリエステルは、示差走査熱量計(DSC)により測定されるDSC曲線において、50°C以上130°C以下に最大吸熱ピークを有することを特徴とするトナー。
IPC (2件):
G03G 9/087 ,  G03G 9/08
FI (3件):
G03G9/08 331 ,  G03G9/08 321 ,  G03G9/08 365
Fターム (8件):
2H005AA01 ,  2H005AA06 ,  2H005CA08 ,  2H005CA13 ,  2H005CA14 ,  2H005EA03 ,  2H005EA06 ,  2H005EA10
引用特許:
出願人引用 (18件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • トナー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-062068   出願人:キヤノン株式会社
  • トナー用結着樹脂
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-357265   出願人:花王株式会社
  • トナー用結着樹脂
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-116056   出願人:花王株式会社

前のページに戻る