特許
J-GLOBAL ID:200903046333058036

情報配送システム,情報配送サーバ,利用者端末および情報配送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-351861
公開番号(公開出願番号):特開2006-163629
出願日: 2004年12月03日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 秘密分散法により電子データを分割・暗号化し,異なる経路で相手先に配送することにより,電子データを第三者に漏洩することなく安全に相手先に配送する。【解決手段】 電子データの配送先情報と電子データの分割比率情報と電子データの配送方式情報とを抽出するデータ情報抽出部146と;第1の分割データと,第2の分割データとに電子データを分割するデータ分割部148と;データ抽出部146により抽出された電子データの配送方式情報に基づいて選択された第1の通信手段により,第1の分割データを配送先情報に応じた利用者端末に送信する第1送信部140と;データ抽出部146により抽出された電子データの配送方式情報に基づいて選択された第1の通信手段とは異なる第2の通信手段により,第2の分割データを配送先情報に応じた利用者端末に送信する第2送信部142と;を備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
外部で作成された電子データを,情報配送サーバから電子データ配送先の利用者端末にネットワークを介して送信可能な情報配送システムであって: 前記情報配送サーバは, 前記電子データに含まれる電子データの配送先情報と電子データの分割比率情報と電子データの配送方式情報とを抽出するデータ情報抽出部と; 前記データ抽出部により抽出された電子データの分割比率情報に基づいて,第1の分割データと,第2の分割データとに電子データを分割するデータ分割部と; 前記データ抽出部により抽出された電子データの配送方式情報に基づいて選択された第1の通信手段により,第1の分割データを前記配送先情報に応じた前記利用者端末に送信する第1送信部と; 前記データ抽出部により抽出された電子データの前記配送方式情報に基づいて選択された第1の通信手段とは異なる第2の通信手段により,第2の分割データを前記配送先情報に応じた前記利用者端末に送信する第2送信部と;を備え, 前記利用者端末は, 前記第1の分割データを前記第1の通信手段により受信する第1受信部と; 前記第2の分割データを前記第2の通信手段により受信する第2受信部と; 前記第1受信部により受信された前記第1の分割データと,前記第2受信部により受信された前記第2の分割データとを統合して電子データを復元するデータ復元部と;を備えることを特徴とする,情報配送システム。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (1件):
G06F13/00 520B
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • ノートパソコンをより便利にパワーアップするフリーソフト厳選20

前のページに戻る