特許
J-GLOBAL ID:200903046741644571

発電機の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-271642
公開番号(公開出願番号):特開2002-084660
出願日: 2000年09月07日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 発電事業者が所有する様々な特性を有する発電機を制御して、実時間で変動する受電量に追従した電力を供給する。【解決手段】 発電機制御システム12は、1日に1度の計画制御と、5分ごとの実時間制御を行う。計画制御を行う時刻には、需給調整部51は、需要家システム20から受信した翌日の受電計画41に基づき翌日の発電機の運転計画44を作成する。運転計画送信部52は、作成された運転計画44を発電事業者システム30に送信する。実時間制御を行う時刻には、需要予測部50は、需要家設備21における受電量42に基づき、今後30分間の需要予測を行う。需給調整部51は、算出された需要予測と発電機31における発電量43とに基づき、今後30分間の発電機の運転計画を修正する。制御量送信部53は、発電機31に対して修正後の運転計画を各発電機の制御方法に応じた制御量45に変換して送信する。
請求項(抜粋):
電力小売事業者が電力需要家に対して電力を供給するために、発電事業者が所有する複数の発電機を制御する発電機の制御方法であって、電力需要家から需要計画を取得する需要計画取得ステップと、前記需要計画に基づき、前記発電機の運転計画を作成する運転計画作成ステップと、各前記発電機に対して、当該発電機の運転計画を送信する運転計画送信ステップと、電力需要家における実時間の受電量を受信する受電量受信ステップと、発電事業者における実時間の発電量を受信する発電量受信ステップと、受信した受電量と発電量とが一致するように前記発電機の運転計画を修正する運転計画修正ステップと、各前記発電機に対して、当該発電機の修正後の運転計画を送信する実時間制御ステップとを含む、発電機の制御方法。
IPC (2件):
H02J 3/00 ,  G06F 17/60 110
FI (3件):
H02J 3/00 J ,  H02J 3/00 B ,  G06F 17/60 110
Fターム (6件):
5B049BB00 ,  5B049CC00 ,  5G066AA02 ,  5G066AA05 ,  5G066AA20 ,  5G066AE09
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る