特許
J-GLOBAL ID:200903047348806728

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-322135
公開番号(公開出願番号):特開2008-134559
出願日: 2006年11月29日
公開日(公表日): 2008年06月12日
要約:
【課題】装置を大型化することなく、かつ、パターンの形成に余分な時間を費やすことなく、前記パターンを用いた補正を実現する手法を提供する。【解決手段】画像およびパターンを支持媒体上に所定の条件で形成する出力画像形成部と、形成された画像を記録シート上に転写する出力部と、形成されたパターンを読み取り、読み取った結果に基づいて前記条件を補正する補正部と、画像形成部と出力部と補正部とを制御する補正制御部とを備え、前記補正制御部は、画像が形成される領域と前記パターンが形成される領域とが重複するか否かを判断し、重複しない場合は画像とパターンとを並行して支持媒体上に形成させることを特徴とする画像形成装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像およびパターンを支持媒体上に所定の条件で形成する出力画像形成部と、 形成された画像を記録シート上に転写する出力部と、 形成されたパターンを読み取り、読み取った結果に基づいて前記条件を補正する補正部と、 画像形成部と出力部と補正部とを制御する補正制御部とを備え、 前記補正制御部は、画像が形成される領域と前記パターンが形成される領域とが重複するか否かを判断し、重複しない場合は画像とパターンとを並行して支持媒体上に形成させることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/14 ,  G03G 15/01
FI (2件):
G03G21/00 372 ,  G03G15/01 Y
Fターム (35件):
2H027DA09 ,  2H027DA50 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027EC03 ,  2H027EC06 ,  2H027EE07 ,  2H027EF09 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EC05 ,  2H300EF03 ,  2H300EF08 ,  2H300EG02 ,  2H300EH16 ,  2H300EH34 ,  2H300EH35 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ47 ,  2H300EK03 ,  2H300EL01 ,  2H300GG08 ,  2H300GG22 ,  2H300GG23 ,  2H300GG27 ,  2H300GG31 ,  2H300GG35 ,  2H300RR35 ,  2H300RR37 ,  2H300RR38 ,  2H300RR50 ,  2H300TT03 ,  2H300TT04
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-014428   出願人:コニカ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-117590   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-077307   出願人:コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社

前のページに戻る