特許
J-GLOBAL ID:200903047401732570

電池モジュールおよび電池モジュールの組み立て方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-072615
公開番号(公開出願番号):特開2007-042578
出願日: 2006年03月16日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】組み立ての簡素化を図り得る電池モジュールおよび電池モジュールの組み立て方法を提供する。【解決手段】電池モジュール11は、発電要素を外装材30aで封止するとともに板状をなすタブ30tを外装材から外部に導出してなる電池30と、複数の電池を積層する方向に沿うタブの両面側から当該タブを挟持する対をなす保持プレート40と、対をなす保持プレートに設けられ、対をなす保持プレートを相対的に押圧することによってタブを塑性変形させて、対をなす保持プレートとタブとを接続する押圧部と、を有している。押圧部は、例えば、タブに電池積層方向に沿うピアス加工を行うピアス部60である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発電要素を外装材で封止するとともに板状をなす電極端子を前記外装材から外部に導出してなる電池と、 複数の前記電池を積層する方向に沿う前記電極端子の両面側から当該電極端子を挟持する対をなす保持プレートと、 前記対をなす保持プレートに設けられ、前記対をなす保持プレートを相対的に押圧することによって前記電極端子を塑性変形させて、前記対をなす保持プレートと前記電極端子とを接続する押圧部と、を有してなる電池モジュール。
IPC (3件):
H01M 2/20 ,  H01M 2/10 ,  H01M 2/30
FI (3件):
H01M2/20 A ,  H01M2/10 M ,  H01M2/30 C
Fターム (38件):
5H040AA03 ,  5H040AS04 ,  5H040AT04 ,  5H040AT06 ,  5H040DD04 ,  5H040DD24 ,  5H040JJ02 ,  5H040JJ03 ,  5H043AA13 ,  5H043AA19 ,  5H043AA20 ,  5H043BA19 ,  5H043CA05 ,  5H043CA08 ,  5H043CA22 ,  5H043DA05 ,  5H043FA05 ,  5H043FA22 ,  5H043FA26 ,  5H043FA40 ,  5H043HA04D ,  5H043HA04F ,  5H043HA06D ,  5H043HA06F ,  5H043HA07D ,  5H043HA07F ,  5H043HA08D ,  5H043HA08F ,  5H043HA09D ,  5H043HA09F ,  5H043JA02D ,  5H043JA02F ,  5H043JA13D ,  5H043JA13F ,  5H043JA21D ,  5H043JA21F ,  5H043JA26F ,  5H043KA45F
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 積層型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-224644   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (5件)
  • 組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-351733   出願人:日産自動車株式会社
  • 電池接続用端子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-289409   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 全固体型電池およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-369653   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る