特許
J-GLOBAL ID:200903047743475250

光導波路デバイス集積モジュールおよびその実装方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-062302
公開番号(公開出願番号):特開2001-337253
出願日: 2001年03月06日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【課題】半導体レーザとプレーナ型光導波路デバイスの高さ方向の位置精度を高精度に制御し実装した光導波路デバイス集積モジュールおよびその実装方法を提供する。【解決手段】半導体レーザ3と基板表面に光導波路が形成された光導波路デバイス2をサブマウント4上に備え、半導体レーザ3と光導波路デバイス4は、活性層8、9と前記光導波路の形成面5がともにサブマウントに対向するように実装され、光導波路デバイス2とサブマウント4の間に、球形または円筒形等のスペーサー11を複数配置したことにより、高さ方向の位置決めを自動的に行うことができ、かつ高精度の光結合実装を可能にする。
請求項(抜粋):
半導体レーザと、基板表面に光導波路が形成された光導波路デバイスをサブマウント上に含み、前記半導体レーザと前記光導波路デバイスは、前記半導体レーザの活性層形成面と前記光導波路の形成面がともに前記サブマウントに対向するように実装され、前記サブマウントと、前記半導体レーザまたは前記光導波路デバイスとの間に実質的な等距離を保持できるスぺーサーを介して接着部材により一体化されていることを特徴とする光導波路デバイス集積モジュール。
IPC (4件):
G02B 6/42 ,  G02B 6/122 ,  G02F 1/377 ,  H01S 5/022
FI (4件):
G02B 6/42 ,  G02F 1/377 ,  H01S 5/022 ,  G02B 6/12 B
Fターム (31件):
2H037BA02 ,  2H037CA34 ,  2H037DA02 ,  2H037DA03 ,  2H037DA11 ,  2H037DA17 ,  2H047KA04 ,  2H047MA07 ,  2H047NA01 ,  2H047PA13 ,  2H047QA03 ,  2H047RA00 ,  2K002AA02 ,  2K002AB12 ,  2K002CA03 ,  2K002DA06 ,  2K002EA04 ,  2K002EA07 ,  2K002EA22 ,  2K002FA26 ,  2K002FA27 ,  2K002HA20 ,  5F073AA65 ,  5F073AB15 ,  5F073AB23 ,  5F073CA05 ,  5F073EA29 ,  5F073FA06 ,  5F073FA13 ,  5F073FA22 ,  5F073FA23
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る