特許
J-GLOBAL ID:200903047937384248

電子機器および電子機器のソフトウェア更新用プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-419300
公開番号(公開出願番号):特開2005-182265
出願日: 2003年12月17日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】電子機器におけるソフトウェアの更新内容によって消費電力量が異なる場合に、その消費電力量とその時の電池の電力残量に応じて更新作業を実行することができる電子機器およびソフトウェアを提供する。 【解決手段】未更新の更新用ファイルの中からいずれか1つを選択し(ステップS20)、電池の電力残量を検出する(ステップS40)とともに、その更新用ファイルを取得してソフトウェアを更新するのに必要な消費電力量を求める(ステップS50)。そして、電力残量と消費電力量に基づいてソフトウェアの更新が可能であるか否かを判定し(ステップS60)、可能であると判定した場合に、その更新用ファイルによるソフトウェアの更新を許可する(ステップS70)。【選択図】図2
請求項(抜粋):
外部より取得する更新用ファイルによって更新可能なソフトウェアを有し、そのソフトウェアを使用して各種機能を実現する、電池によって駆動する電子機器において、 前記電池の電力残量を検出し、 前記更新用ファイルを取得して前記ソフトウェアを更新するのに必要な前記電池の消費電力量を求め、 前記電力残量と消費電力量に基づいて前記ソフトウェアの更新が可能であるか否かを判定し、可能であると判定した場合に前記ソフトウェアの更新を許可することを特徴とする電子機器。
IPC (4件):
G06F1/28 ,  G06F11/00 ,  G06F12/16 ,  H04N5/225
FI (4件):
G06F1/00 333C ,  G06F12/16 340A ,  H04N5/225 F ,  G06F9/06 630B
Fターム (12件):
5B011DA06 ,  5B011EA10 ,  5B011EB02 ,  5B011GG02 ,  5B076BB02 ,  5B076BB04 ,  5B076BB06 ,  5B076BB17 ,  5B076EA18 ,  5C022AA13 ,  5C022AC00 ,  5C022AC73
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電子機器の機能更新方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-001390   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • メモリ書き替え装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-070980   出願人:三洋電機株式会社, 三洋テレコミュニケーションズ株式会社
  • 携帯式小型電気機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-114091   出願人:日立マクセル株式会社
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る