特許
J-GLOBAL ID:200903048049979795

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-191888
公開番号(公開出願番号):特開2008-018009
出願日: 2006年07月12日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
【課題】複数の可動式役物を、センター飾り等のユニット役物内に効率的に配設させると共に、該複数の可動式役物によって新鮮且つ新奇な態様で演出動作させ得るように構成した遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機は、センター飾りに可動演出装置80を備え、該可動演出装置80に、モータ83の駆動力によって演出動作をする可動役物81と、該可動役物81と別体をなし、所定域内で移動自在となるように支持された造形物82とを有させる。そして、この可動役物81が、演出動作の最中に造形物82に接近し、磁石91によって連係又は連係解除することによって、該造形物82を所定域内で移動させ、従動するように駆動制御する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
遊技に係る演出動作をする可動演出装置を有したユニット役物を遊技領域に備え、該遊技領域に遊技球を打ち出して遊技してなる遊技機において、 前記可動演出装置は、 駆動源からの駆動力に基づき所定の契機で演出動作を行う主動体と、 前記主動体と別体をなし、所定域内で移動自在となるように支持された従動体と、を有し、 前記主動体は、前記演出動作中に前記従動体との間で連係又は連係解除することにより、該従動体を前記所定域内で移動させ、従動するように駆動制御してなる、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (2件):
2C088BC22 ,  2C088BC25
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-080035   出願人:サミー工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-035600   出願人:株式会社三共
  • 遊技機の演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-327014   出願人:株式会社ニューギン
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機の演出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-327014   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-379519   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-044790   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る