特許
J-GLOBAL ID:200903048530334145

画像複写装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-153089
公開番号(公開出願番号):特開2000-341500
出願日: 1999年05月31日
公開日(公表日): 2000年12月08日
要約:
【要約】【課題】 高品質な画像処理を行うことができる画像複写装置を提供することを目的とする。【解決手段】 取読取手段101と、画像処理手段111と、記録手段102と、操作手段201と、制御手段203と、を有し、画像処理手段111中には、画像信号中の閉ループの輪郭線を操作手段201に表示すると共に、画像処理が行われる画像信号が閉ループの輪郭線であるか輪郭線以外であるかを区別するために画像信号に同期して切換信号を出力する切換信号出力手段214を備える画像複写装置202において、画像処理手段111中に画像部分と非画像部分とを識別する識別信号、閉ループの開始点を示す開始点信号および終了点を示す終了点信号を生成し、切換信号を遅延させる遅延手段230を有する。
請求項(抜粋):
原稿画像を読み取ることにより得た画像データを画像信号として出力する読取手段と、前記画像信号に対して所定の画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理が施された画像信号に基づいて記録媒体上に画像を記録する記録手段と、前記読取手段と画像処理手段と記録手段とを用いて実施される画像複写処理についての各種設定を行うと共に該画像複写処理の設定に必要な各種表示を行う操作手段と、画像複写処理の制御を司る制御手段と、を有し、前記画像処理手段が、前記画像信号中から閉ループを形成している画像を検出して該閉ループの輪郭線を前記操作手段に表示すると共に、画像処理が行われる画像信号が前記閉ループの輪郭線であるか輪郭線以外であるかを区別するために前記画像信号に同期して切換信号を出力する切換信号出力手段を備える画像複写装置において、前記画像処理手段中には、前記画像信号に基づいて原稿中の画像部分と非画像部分とを識別する識別信号を生成し、前記切換信号に基づいて前記閉ループの開始点を示す開始点信号および終了点を示す終了点信号を生成し、前記識別信号、開始点信号および終了点信号に基づいて前記切換信号を所定時間だけ遅延させるための遅延タイミングを決定し、該所定の遅延タイミングだけ遅延させた切換信号を出力する遅延手段を有し、前記画像処理手段は、前記遅延手段により遅延された切換信号のタイミングに基づいて前記画像信号に画像処理を施すことを特徴とする画像複写装置。
IPC (2件):
H04N 1/387 ,  G03G 15/36
FI (2件):
H04N 1/387 ,  G03G 21/00 382
Fターム (16件):
2H027DA38 ,  2H027DB00 ,  2H027EC20 ,  2H027ED06 ,  2H027EE02 ,  2H027EE07 ,  2H027EF06 ,  2H027FD03 ,  5C076AA01 ,  5C076BA01 ,  5C076BA02 ,  5C076BA03 ,  5C076BA04 ,  5C076BA05 ,  5C076BA06 ,  5C076CA05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る