特許
J-GLOBAL ID:200903050325580081

装具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人岡田国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-310147
公開番号(公開出願番号):特開2008-125534
出願日: 2006年11月16日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】靴を併用することなく足装具単独で好適なリハビリ効果を得るとともに、容易に装着可能な足装具を提供する。【解決手段】足及び足首を覆う形状であるとともに、足の動きに対応して変形可能な装具本体10を備え、装具本体10は、足先配置の前足部18から足首配置の足首部12まで足甲側で前開き可能であり、前足部18を足首部12に向けて引っ張り上げるための引上帯2,22を備え、装具本体10の裏底は、前足部18及び踵配置の後足部14において、各々、弾性を有する補高材により丈増しており、後足部14の補高材34は、前足部18の補高材32よりも丈高である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
足及び足首を覆う形状であるとともに、足の動きに対応して変形可能な装具本体を備え、前記装具本体は、足先配置の前足部から足首配置の足首部まで足甲側で前開き可能であり、 前記前足部を前記足首部に向けて引っ張り上げるための引上帯を備え、 前記装具本体の裏底は、前記前足部及び踵配置の後足部において、各々、弾性を有する補高材により丈増しており、前記後足部の補高材は、前記前足部の補高材よりも丈高であることを特徴とする足装具。
IPC (2件):
A61H 3/00 ,  A43B 7/18
FI (2件):
A61H3/00 B ,  A43B7/18
Fターム (4件):
4F050BC03 ,  4F050BC06 ,  4F050BC07 ,  4F050JA27
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 短下肢装具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-124298   出願人:有限会社大栄製作所
  • 短下肢装具およびその評価装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-017441   出願人:豊田工機株式会社, 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
  • 歩行補助装具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-088784   出願人:技術研究組合医療福祉機器研究所
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 関節装具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-199310   出願人:佐喜眞保
  • 肘装具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-198197   出願人:ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー
  • 膝装具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-173096   出願人:佐喜眞保
全件表示

前のページに戻る