特許
J-GLOBAL ID:200903050434239861

カラオケシステム,サーバ,カラオケ端末および楽曲提案方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-050259
公開番号(公開出願番号):特開2009-205114
出願日: 2008年02月29日
公開日(公表日): 2009年09月10日
要約:
【課題】ユーザが高い順位を獲得できるような楽曲を選ぶことができるようにする。 【解決手段】提案要求に係る要求ユーザが楽曲を歌唱した際の採点結果に係る楽曲のうち、その楽曲の採点結果たる点数が採点分布においてサンプル数の所定以上存在している領域(例えば、±2σの領域)にある楽曲それぞれを、ユーザが歌唱するのに適した楽曲として提案する。このような楽曲は、そのサンプル数がある程度多くなれば、採点結果を過去に歌唱したときから僅かでも良好にする,つまり僅かでも点数を上昇させることができれば、複数のユーザ内での順位を大きく上昇させることができる楽曲といえる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
それぞれネットワークを介して接続されたサーバおよび1以上のカラオケ端末からなるカラオケシステムであって、 前記サーバは、 前記カラオケ端末から特定のユーザに割り当てられた識別情報を伴った提案要求を受けた際に、該提案要求に係る識別情報で識別されるユーザ(以降「要求ユーザ」という)が楽曲を歌唱した際の採点結果として記憶部に記憶された楽曲毎に、該楽曲を複数のユーザそれぞれが歌唱した採点結果として記憶部に記憶された採点に係る点数の単位点数毎の分布(以降「採点分布」という)を特定する分布特定手段と、 前記要求ユーザが楽曲を歌唱した際の採点結果として記憶部に記憶された楽曲のうち、その楽曲の採点結果たる点数が、該楽曲について前記分布特定手段により特定された採点分布においてサンプル数が所定以上存在している領域にある楽曲それぞれを抽出する楽曲抽出手段と、 該楽曲抽出手段により抽出された楽曲それぞれを示す楽曲情報を、その抽出の契機となった提案要求を送信してきたカラオケ端末に対して送信する楽曲送信手段と、を備えており、 前記カラオケ端末は、 特定のユーザが歌唱するのに適した楽曲の提案を要求するための提案要求を、そのユーザに割り当てられた識別情報を伴った状態で前記サーバに送信する提案要求手段と、 前記サーバから送信されてきた前記楽曲情報で示される楽曲それぞれを、ユーザが歌唱するのに適した楽曲として提案する楽曲提案手段と、を備えている ことを特徴とするカラオケシステム。
IPC (1件):
G10K 15/04
FI (1件):
G10K15/04 302D
Fターム (3件):
5D108BC01 ,  5D108BF05 ,  5D108BG08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る