特許
J-GLOBAL ID:200903051149326790

表示装置、方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-074842
公開番号(公開出願番号):特開2004-280745
出願日: 2003年03月19日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】見たいエリアを見たい拡大率で表示する表示装置、方法及びプログラムを提供する。【解決手段】操作検知部7は、ディスプレイ4に地図の表示が行われている状態で、タッチパネル上で接触により略円が描かれたことを検出し、表示制御部8は、前記検出を契機として、描かれた前記略円の座標に基いて、その略円内の表示がディスプレイ4の表示範囲に拡大表示されるように表示を切り替える。地図などの表示画面上で、拡大表示したいエリアを指やスタイラスペンなどで触れることにより円を描いて囲むと、そのエリアがちょうど画面に収まる拡大表示に切り替わるので、一回の操作で見たいエリアを見たい拡大率で表示できる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
ディスプレイ上にタッチスイッチが配置されるタッチパネルを備え、 前記ディスプレイに所定の表示が行われている状態で、前記タッチパネル上で接触により略円が描かれたことを検出する手段と、 前記検出を契機として、描かれた前記略円の座標に基いて、その略円内の表示が前記ディスプレイの表示範囲に拡大表示されるように表示を切り替える手段と、 をコンピュータが実現することを特徴とする表示装置。
IPC (5件):
G06F3/00 ,  G09B29/00 ,  G09B29/10 ,  G09G5/00 ,  G09G5/36
FI (7件):
G06F3/00 630 ,  G06F3/00 620R ,  G09B29/00 A ,  G09B29/10 A ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/36 510B ,  G09G5/36 520F
Fターム (25件):
2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HC08 ,  2C032HD03 ,  2C032HD26 ,  5C082AA21 ,  5C082BB53 ,  5C082CA33 ,  5C082CA76 ,  5C082CA81 ,  5C082CB05 ,  5C082DA22 ,  5C082DA42 ,  5C082DA73 ,  5C082DA86 ,  5C082MM09 ,  5E501AA23 ,  5E501BA03 ,  5E501CA02 ,  5E501CB05 ,  5E501EA13 ,  5E501EB06 ,  5E501FB04 ,  5E501FB44
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る