特許
J-GLOBAL ID:200903051680056233

遊技機及びシュミレーションゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣瀬 邦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-145852
公開番号(公開出願番号):特開2004-344455
出願日: 2003年05月23日
公開日(公表日): 2004年12月09日
要約:
【課題】主制御側の負担を大きくすることなく、複数回の再変動演出により確変大当り等の特典付当りへの格上げの期待感を一層高めると共に、格下げの不安感や煩わしさ等の不快感を払拭する。【解決手段】複数回の再変動演出により特典付当りへの格上げの期待感を持続的・段階的に高める。所定時間内で予定された分の再変動演出が全てされる前に、特典付当りを導出した場合、残存演出時間内での再変動演出はせず、ゆれ変動の演出期間とする。早々に特典付当りが導出される場合も、予定された再変動演出を全てする場合も、演出開始から終了までの時間を同一とし、特典付当りの導出時期が異なる別の指令を設ける必要性をなくした。【選択図】図6
請求項(抜粋):
通常当りと特典付当りを抽選する主制御手段、 この主制御手段の指令に基づいて前記抽選の結果を表示上の変動演出を経て導出し且つ導出途中で通常当りから特典付当りへの格上げを期待できる再変動演出を出現可能とした表示演出制御手段を含む遊技機において、 前記表示演出制御手段は、 演出開始から終了までの所定時間内で再変動演出を複数回行い得る再変動繰返し手段、 再変動演出により特典付当りを導出したことを判定する判定手段、 その判定時、残存する演出時間内での再変動演出をカットして該残存期間を特典付当りの非変更演出期間とする再変動カット手段を備える ことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F7/02 ,  A63F13/00
FI (5件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A ,  A63F7/02 340 ,  A63F13/00 C ,  A63F13/00 N
Fターム (23件):
2C001AA02 ,  2C001BA01 ,  2C001BA05 ,  2C001BA06 ,  2C001BB01 ,  2C001BB06 ,  2C001BC04 ,  2C001BC06 ,  2C001CB01 ,  2C001CC02 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08 ,  2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA42 ,  2C088BA09 ,  2C088BA37 ,  2C088BB21 ,  2C088EA10 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-139986   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-208298   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-155080   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る