特許
J-GLOBAL ID:200903051886559134

架橋可能なゴム組成物およびその用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-209073
公開番号(公開出願番号):特開2001-031809
出願日: 1999年07月23日
公開日(公表日): 2001年02月06日
要約:
【要約】【解決手段】本発明の架橋可能なコ ゙ム組成物は、特定のチレン・α-オレフィン・非共役ホ ゚リエンランタ ゙ム共重合体コ ゙ムホ ゚リオレフィン樹脂、SiH基を1分子中に少なくとも2個持つSiH基含有化合物および必要に応じ触媒、反応抑制剤を含有してなり、該コ ゙ム中に、該樹脂を溶融状態でミクロ分散させたフ ゙レント ゙物である。該樹脂の平均分散粒子径は2μm以下であり、該樹脂(B)と該コ ゙ム(A)とのフ ゙レント ゙重量比[(B)/(A)]が5/95〜50/50である。該組成物からなる熱風架橋コ ゙ムシートが、HBの鉛筆による鉛筆硬度試験で表面に傷が全く付かず、150°Cで22時間熱処理後の圧縮永久歪みが70%以下であることが好ましい。【効果】上記組成物は、架橋速度が速く、架橋コ ゙ム成形体の生産性に優れ、HAV、UHF等の熱空気架橋が可能であり、しかも耐圧縮永久歪み性、強度特性、耐熱性、耐候性、流動性等に優れる架橋コ ゙ム成形体(発泡体も含む)を提供できる。
請求項(抜粋):
非共役ポリエンが下記一般式[I]または[II]で表わされる少なくとも一種の末端ビニル基含有ノルボルネン化合物から導かれる構成単位を有するエチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)と、ポリオレフィン樹脂(B)と、SiH基を1分子中に少なくとも2個持つSiH基含有化合物(C)とからなるゴム組成物であり、該ゴム組成物は、エチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)中に、ポリオレフィン樹脂(B)を溶融状態でミクロ分散させたブレンド物であり、ポリオレフィン樹脂(B)の平均分散粒子径が2μm以下であり、かつ、ポリオレフィン樹脂(B)とエチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)とのブレンド重量比[(B)/(A)]が5/95〜50/50であることを特徴とする架橋可能なゴム組成物;【化1】[式中、nは0ないし10の整数であり、R1 は水素原子または炭素原子数1〜10のアルキル基であり、R2 は水素原子または炭素原子数1〜5のアルキル基である]、【化2】[式中、R3 は水素原子または炭素原子数1〜10のアルキル基である]。
IPC (8件):
C08L 23/16 ,  C08G 81/02 ,  C08J 9/06 CEQ ,  C08K 5/5419 ,  C08L 83/05 ,  F16F 15/08 ,  H01B 3/28 ,  C08F210/02
FI (8件):
C08L 23/16 ,  C08G 81/02 ,  C08J 9/06 CEQ ,  C08K 5/5419 ,  C08L 83/05 ,  F16F 15/08 D ,  H01B 3/28 ,  C08F210/02
Fターム (121件):
3J048AA01 ,  3J048BA01 ,  3J048BD04 ,  3J048EA01 ,  3J048EA07 ,  3J048EA15 ,  3J048EA38 ,  4F074AA17A ,  4F074AA18 ,  4F074AA19 ,  4F074AA20 ,  4F074AA21 ,  4F074AA24 ,  4F074AA25 ,  4F074AA26 ,  4F074AA93 ,  4F074AA94 ,  4F074AD08 ,  4F074AD13 ,  4F074AD14 ,  4F074AD17 ,  4F074BA02 ,  4F074BA03 ,  4F074BA04 ,  4F074BA05 ,  4F074BA06 ,  4F074BA12 ,  4F074BA13 ,  4F074BA14 ,  4F074BA15 ,  4F074BA16 ,  4F074BA17 ,  4F074BA18 ,  4F074BA19 ,  4F074BA20 ,  4F074BA28 ,  4F074BB03 ,  4F074BB22 ,  4F074BB23 ,  4F074CA21 ,  4F074CC04X ,  4F074CC05X ,  4F074CC06X ,  4F074DA32 ,  4F074DA33 ,  4F074DA35 ,  4F074DA39 ,  4J002BB032 ,  4J002BB052 ,  4J002BB122 ,  4J002BB151 ,  4J002BB172 ,  4J002BP022 ,  4J002CP043 ,  4J002DA067 ,  4J002DD077 ,  4J002DE197 ,  4J002EC038 ,  4J002EK018 ,  4J002EP018 ,  4J002ET008 ,  4J002EU178 ,  4J002EX036 ,  4J002EX038 ,  4J002FD157 ,  4J002GC00 ,  4J002GM00 ,  4J002GN00 ,  4J031AA12 ,  4J031AB02 ,  4J031AC13 ,  4J031AE15 ,  4J031AF18 ,  4J031AF19 ,  4J031AF23 ,  4J100AA02P ,  4J100AA03Q ,  4J100AA04Q ,  4J100AA15Q ,  4J100AA16Q ,  4J100AA17Q ,  4J100AA19Q ,  4J100AA21Q ,  4J100AS15R ,  4J100BA16H ,  4J100BC08H ,  4J100BC43H ,  4J100BC55H ,  4J100CA05 ,  4J100CA31 ,  4J100DA22 ,  4J100DA36 ,  4J100DA47 ,  4J100FA06 ,  4J100FA09 ,  4J100HA55 ,  4J100HA57 ,  4J100HC29 ,  4J100HC30 ,  4J100JA03 ,  4J100JA24 ,  4J100JA28 ,  4J100JA44 ,  4J100JA45 ,  4J100JA57 ,  4J100JA67 ,  5G305AA02 ,  5G305AA14 ,  5G305AB15 ,  5G305AB36 ,  5G305AB40 ,  5G305BA21 ,  5G305BA26 ,  5G305CA01 ,  5G305CA08 ,  5G305CA33 ,  5G305CA51 ,  5G305CA54 ,  5G305CB26 ,  5G305CC01 ,  5G305CD07
引用特許:
出願人引用 (26件)
全件表示
審査官引用 (27件)
全件表示

前のページに戻る