特許
J-GLOBAL ID:200903052451090653

色素増感型太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-266222
公開番号(公開出願番号):特開2000-100482
出願日: 1998年09月21日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 安価な材料を使用した増感色素を利用できるとともに、高い光エネルギー変換効率を有し、安全かつ耐久性に優れる色素増感型太陽電池を提供することを目的とする。【解決手段】 透明導電膜を備えた透明基板と、前記透明基板と対極をなす導電性基板との間に増感色素を担持させた半導体電極と電解質層とがあり、光電変換によって前記透明導電膜と前記導電性基板との間に電気エネルギーを発生する色素増感型太陽電池であって、前記増感色素が、少なくとも1種の一般式(化1)及び/または(化2)で表される銅ビピリジル一価錯体を含む構成を有している。【化1】【化2】
請求項(抜粋):
透明導電膜を備えた透明基板と、前記透明基板と対極をなす導電性基板との間に増感色素を担持させた半導体電極と電解質層とがあり、光電変換によって前記透明導電膜と前記導電性基板との間に電気エネルギーを発生する色素増感型太陽電池であって、前記増感色素が、少なくとも1種の一般式(化1)及び/または(化2)で表される銅ビピリジル一価錯体を含むことを特徴とする色素増感型太陽電池。【化1】【化2】(式中、R1〜R8はHやCOOH,SO3,OH,NH2等置換基を示し、R10とR11はCOOHやSO3,OH,NH2,アルキル基,アリール基等置換基を示す。但し、R1〜R8の少なくとも1つはCOOH,SO3,OH,NH2等置換基を有する。)
IPC (2件):
H01M 14/00 ,  H01L 31/04
FI (2件):
H01M 14/00 P ,  H01L 31/04 Z
Fターム (10件):
5F051AA14 ,  5F051BA18 ,  5F051FA02 ,  5F051JA17 ,  5H032AA06 ,  5H032AS16 ,  5H032EE07 ,  5H032EE16 ,  5H032EE17 ,  5H032EE20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る