特許
J-GLOBAL ID:200903052864264188

リチウム二次電池用導電剤/正極活物質複合体,リチウム二次電池用導電剤/正極活物質複合体の製造方法,リチウム二次電池用正極,およびリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-314501
公開番号(公開出願番号):特開2006-128119
出願日: 2005年10月28日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【課題】正極での電気抵抗を減少させて合剤密度を増加させることができるリチウム二次電池用導電剤/正極活物質複合体,その製造方法,およびこれを含む正極およびリチウム二次電池を提供する。【解決手段】本発明のリチウム二次電池用導電剤/正極活物質複合体は,リチウムイオンの可逆的な挿入/脱離が可能な正極活物質と,正極活物質の表面に付着された導電剤とを含む。ここで,導電剤は,比表面積が200〜1500m2/gである第1導電剤および比表面積が100m2/g以下である第2導電剤を含むことを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
リチウムイオンの可逆的な挿入/脱離が可能な正極活物質と; 前記正極活物質の表面に付着された導電剤と; を含み, 前記導電剤は,比表面積が200〜1500m2/gである第1導電剤および比表面積が100m2/g以下である第2導電剤を含むことを特徴とする,リチウム二次電池用導電剤/正極活物質複合体。
IPC (6件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01M4/02 C ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/58 ,  H01M4/48 ,  H01M4/04 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (43件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ08 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA10 ,  5H050EA08 ,  5H050FA05 ,  5H050FA18 ,  5H050GA10 ,  5H050GA21 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る