特許
J-GLOBAL ID:200903053153742105

エタノールアミンを含有する排水の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥山 尚男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-126943
公開番号(公開出願番号):特開平10-314787
出願日: 1997年05月16日
公開日(公表日): 1998年12月02日
要約:
【要約】【課題】 排水中にエタノールアミンとヒドラジンが併存する場合、好気性雰囲気下エタノールアミンとヒドラジンの一部が反応し、生分解することのできない難分解物質が副生成する。これらの物質がいずれもCODとして出現し、見かけ上の処理性性能を悪化させる問題点を解消する。【解決手段】 エタノールアミンを含有する排水を、生物分解槽3で亜硝酸イオンおよび/または硝酸イオン共存下嫌気性条件下でヒドラジン耐性脱膣菌等の微生物処理した後、生物酸化槽6で好気性条件下硝化菌等の微生物処理し、共存する亜硝酸イオンおよび/または硝酸イオンを発生させ、生物分解槽3に返送する。さらに、ヒドラジンを除去する工程として、反応槽5で、空気でばっ気し、もしくは必要により酸化剤および触媒として硫酸銅等の銅化合物を添加する。
請求項(抜粋):
エタノールアミンを含有する排水を、亜硝酸イオンおよび/または硝酸イオン共存下嫌気性条件下で微生物処理し、上記エタノールアミンを分解除去するエタノールアミンを含有する排水の処理方法。
IPC (3件):
C02F 3/28 ,  C02F 1/58 ,  G21F 9/06 ZAB
FI (4件):
C02F 3/28 Z ,  C02F 1/58 A ,  C02F 1/58 P ,  G21F 9/06 ZAB Z
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る