特許
J-GLOBAL ID:200903053460867799

情報処理装置及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小池 晃 ,  田村 榮一 ,  伊賀 誠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-366579
公開番号(公開出願番号):特開2006-174291
出願日: 2004年12月17日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 録画した番組をユーザ個々が再生してテレビジョン受像機を用いて視聴するときに、ユーザ個々を認識し、各ユーザ毎に録画番組を自動的に再生することができる情報処理装置を提供する。【解決手段】 ブックマーク情報処理部20は、人物識別処理部10の個人識別処理部13で認識したユーザID情報Inf-Uと、記録再生部30の記録再生処理部33から渡される番組情報Inf-Pとを用いて各ユーザ毎にブックマーク情報を対応付けしたり、ブックマーク情報の追加/更新を行ったり、ブックマーク情報等に基づいてユーザの未視聴番組メニュー等を生成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
映像及び音響信号からなる番組を内蔵及び/又は着脱自在なメディアに記録すると共に再生して表示装置に表示する記録再生手段と、 上記メディアに記録された番組を再生して視聴しているユーザを認識し、ユーザ個々を識別する識別処理手段と、 上記識別処理手段にて識別されたユーザの識別情報と、上記記録再生手段にて得られた番組情報とを用いて各ユーザ毎にブックマーク情報を対応付けし、この各ユーザ毎に対応付けしたブックマーク情報を保持し、かつ各ユーザ毎に対応付けしたブックマーク情報を用いて上記記録再生手段における番組再生を制御するブックマーク情報処理手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (4件):
H04N 5/91 ,  G06F 17/30 ,  G06T 7/00 ,  H04N 5/76
FI (5件):
H04N5/91 Z ,  G06F17/30 170D ,  G06F17/30 380C ,  G06T7/00 300F ,  H04N5/76 B
Fターム (18件):
5B075ND12 ,  5B075PR01 ,  5C052AA01 ,  5C052AB02 ,  5C052AC08 ,  5C052DD04 ,  5C052EE03 ,  5C053FA07 ,  5C053HA29 ,  5C053JA21 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5L096AA06 ,  5L096CA02 ,  5L096HA09 ,  5L096JA11 ,  5L096KA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • テレビジョン受像機の視聴者監視方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-253889   出願人:株式会社ビデオ・リサーチ
  • 特開平2-120987号公報
  • 情報記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-078028   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 情報記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-078028   出願人:松下電器産業株式会社
  • 画像表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-279001   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 番組録画方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-349890   出願人:日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
全件表示

前のページに戻る