特許
J-GLOBAL ID:200903053505532076

有機ELパネル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊藤 洋二 ,  三浦 高広 ,  水野 史博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-376958
公開番号(公開出願番号):特開2004-207126
出願日: 2002年12月26日
公開日(公表日): 2004年07月22日
要約:
【課題】異なる発光色の画素を同一平面内に配置する有機ELパネルにおいて、隣接する画素間にて必ず発光層を重ね合わせた構成とせずに、画素の発光領域の面積を低下させることなく、隣接画素間に存在する有機層の薄膜部に起因する上下電極の短絡を適切に低減させる。【解決手段】下部電極10と上部電極60との間に発光層Y40、B40を含む有機層55を挟んでなる複数個の画素Y、Bが、同一平面内に配置されており、複数個の画素Y、Bは、2色の異なる発光色を有する画素にて構成されている有機ELパネルにおいて、複数個の画素Y、Bのうち同一の発光色を有する画素が2個隣接しており、これら隣接している同一の発光色を有する画素における発光層Y40、B40は、隣接している同一の発光色を有する画素同士で連続した一体のものとなっている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
下部電極(10)と上部電極(60)との間に少なくとも発光層(Y40、B40)を含む有機層(55)を挟んでなる複数個の画素(Y、B)が、同一平面内に配置されており、 前記複数個の画素は、少なくとも2色以上の異なる発光色を有する画素にて構成されている有機ELパネルにおいて、 前記複数個の画素のうち同一の発光色を有する画素が2個以上隣接しており、 これら隣接している同一の発光色を有する画素における前記発光層は、前記隣接している同一の発光色を有する画素同士で連続した一体のものとなっていることを特徴とする有機ELパネル。
IPC (2件):
H05B33/12 ,  H05B33/14
FI (3件):
H05B33/12 B ,  H05B33/12 Z ,  H05B33/14 A
Fターム (7件):
3K007AB01 ,  3K007AB08 ,  3K007AB11 ,  3K007BA06 ,  3K007BB06 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る