特許
J-GLOBAL ID:200903053628545393

電池用電極およびその製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-015224
公開番号(公開出願番号):特開2004-273433
出願日: 2004年01月23日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】 導電性に優れ、かつ、導電剤の含有量の少ない高容量の電極を提供する。【解決手段】 カーボンナノチューブと樹脂とを含むマスターバッチを調製する工程、前記マスターバッチおよび電極活物質を含む電極合剤を、分散媒とともに混練することにより、電極合剤ペーストを調製する工程、前記電極合剤ペーストを電極芯材に塗布し、乾燥し、得られた塗膜を芯材とともに圧延することにより、電極板を得る工程、前記電極板を裁断して、所定形状の電極を得る工程、からなる電池用電極の製造法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
(a)カーボンナノチューブと樹脂とを含むマスターバッチを調製する工程、 (b)前記マスターバッチおよび電極活物質を含む電極合剤を、分散媒とともに混練することにより、電極合剤ペーストを調製する工程、 (c)前記電極合剤ペーストを電極芯材に塗布し、乾燥し、得られた塗膜を芯材とともに圧延することにより、電極板を得る工程、および (d)前記電極板を裁断して、所定形状の電極を得る工程、からなる電池用電極の製造法。
IPC (5件):
H01M4/04 ,  H01M4/02 ,  H01M4/62 ,  H01M4/66 ,  H01M10/40
FI (6件):
H01M4/04 A ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/66 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (52件):
5H017AA03 ,  5H017AS10 ,  5H017CC01 ,  5H017EE01 ,  5H017EE04 ,  5H017EE05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ15 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA06 ,  5H050DA07 ,  5H050DA08 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA24 ,  5H050FA05 ,  5H050FA16 ,  5H050GA03 ,  5H050GA09 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る