特許
J-GLOBAL ID:200903053748399250

通信システム,システム間関連装置,プログラム,及び,記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀谷 美明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-074946
公開番号(公開出願番号):特開2003-271530
出願日: 2002年03月18日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 ?@利用者の利便性を向上させること,?A同期型システムと非同期型システムの各システムへの機能追加を最小限に抑えること,?B同期型システムと非同期型システムとをシームレスに統合すること主目的とする通信システムを提供する。【解決手段】 通信システム10において,同期型システム100と非同期型システム200との間にネットワークを介して接続されるシステム間関連装置300は,同期型システムにおいて利用可能な形式のメッセージと,非同期型システムにおいて利用可能な形式のメッセージとを相互に変換する機能を有し,同期型システムの会議端末装置として機能するとともに,非同期型システムからコンテンツを受信する機能またはコンテンツを作成して非同期型システムに送信する機能のうち少なくとも1の機能を有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
通信システムにおいて,マルチメディアデータをリアルタイムに生成する1または2以上のクライアント装置と,前記各クライアント装置とネットワークを介して通信し前記各クライアント装置が生成するマルチメディアデータを前記各クライアント装置間で同期して送受信するためのサーバ装置とを含んで成る同期型システムと,コンテンツを作成する1または2以上のコンテンツ作成装置と,前記コンテンツ作成装置が作成したコンテンツを蓄積し,要求に応じて配信するコンテンツ蓄積/配信装置と,前記コンテンツ蓄積/配信装置に要求を出して前記コンテンツ蓄積/配信装置に蓄積されたコンテンツを受信する1または2以上のコンテンツ受信装置とを含んで成る非同期型システムと,前記同期型システムと前記非同期型システムとの間にネットワークを介して接続されて,前記同期型システムにおいて利用可能な形式のメッセージと,前記非同期型システムにおいて利用可能な形式のメッセージとを相互に変換する機能を有し,前記同期型システムの前記クライアント装置として機能するとともに,前記非同期型システムの前記データ受信装置または前記データ作成装置のうち少なくとも1の装置として機能するシステム間連携装置と,を含んで成ることを特徴とする,通信システム。
IPC (3件):
G06F 13/00 650 ,  H04N 7/15 610 ,  H04N 7/173 610
FI (3件):
G06F 13/00 650 A ,  H04N 7/15 610 ,  H04N 7/173 610 Z
Fターム (15件):
5C064AA02 ,  5C064AC01 ,  5C064AC11 ,  5C064AC12 ,  5C064AC13 ,  5C064AC14 ,  5C064AD06 ,  5C064AD14 ,  5C064BA01 ,  5C064BB05 ,  5C064BC14 ,  5C064BC16 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD07
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る