特許
J-GLOBAL ID:200903054142439318

マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、光学膜、プロジェクション用スクリーン、及びプロジェクターシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-046292
公開番号(公開出願番号):特開2003-240911
出願日: 2002年02月22日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】 金型などを不要にしてコストを低減することができ、しかも形状を任意に制御し得るマイクロレンズの製造方法及びマイクロレンズ、さらにはこのマイクロレンズを備えた光学膜、プロジェクション用スクリーン、プロジェクターシステムを提供することにある。【解決手段】 光透過性を有する基板2上に光透過性樹脂を液滴吐出ヘッドを用いて塗布し、これを硬化させて凸形状のマイクロレンズを形成するマイクロレンズの製造方法である。光透過性を有する基板2上の略同一箇所に、一つあるいは複数の液滴吐出ヘッド1から複数個の液滴22を吐出してこれを塗布し、マイクロレンズ6の形状を制御する。
請求項(抜粋):
光透過性を有する基板上に光透過性樹脂を塗布し、これを硬化させて凸形状のマイクロレンズを形成するに際し、光透過性を有する基板上の略同一箇所に、一つあるいは複数の液滴吐出ヘッドから複数個の液滴を吐出してこれを塗布し、マイクロレンズの形状を制御することを特徴とするマイクロレンズの製造方法。
IPC (8件):
G02B 3/00 ,  B29C 39/10 ,  B29C 39/44 ,  G03B 21/00 ,  G03B 21/10 ,  G03B 21/62 ,  G03F 7/20 501 ,  B29L 11:00
FI (8件):
G02B 3/00 A ,  B29C 39/10 ,  B29C 39/44 ,  G03B 21/00 E ,  G03B 21/10 Z ,  G03B 21/62 ,  G03F 7/20 501 ,  B29L 11:00
Fターム (32件):
2H021BA21 ,  2H021BA23 ,  2H021BA29 ,  2H021BA32 ,  2H097CA12 ,  2H097LA17 ,  4F204AA01 ,  4F204AA11 ,  4F204AA13 ,  4F204AA15 ,  4F204AA16 ,  4F204AA18 ,  4F204AA21 ,  4F204AA24 ,  4F204AA28 ,  4F204AA29 ,  4F204AA36 ,  4F204AA42 ,  4F204AA44 ,  4F204AD05 ,  4F204AH74 ,  4F204AH75 ,  4F204EA03 ,  4F204EB01 ,  4F204EB11 ,  4F204EF01 ,  4F204EF05 ,  4F204EF27 ,  4F204EF46 ,  4F204EK17 ,  4F204EK18 ,  4F204EK26
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る