特許
J-GLOBAL ID:200903054795439127

MgB2超電導線材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川和 高穂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-161663
公開番号(公開出願番号):特開2002-352649
出願日: 2001年05月30日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】 曲げに対して可撓性があり、かつ臨界電流密度(Jc)が高いMgB2超電導線材を、安価な材料を使用して作製可能にする。【解決手段】 金属基板と、MgB2超電導体を構成する少なくとも1種の元素からなる金属材料を用意し、金属基板に前記金属材料を用いて蒸着法により蒸着膜を形成し、引き続いて前記金属基板と前記蒸着膜の加熱処理を行ってMgB2超電導体を形成するMgB2超電導線材の製造方法であり、元素はMg、又はBであり、前記金属材料は前記元素の純金属、合金、金属間化合物のいずれか1種以上である。
請求項(抜粋):
以下の工程からなるMgB2超電導線材の製造方法。(a) 金属基板と、MgB2超電導体を構成する少なくとも1種の元素からなる金属材料を用意し、(b) 前記金属基板に前記金属材料を用いて蒸着法により蒸着膜を形成し、(c) 引き続いて前記金属基板と前記蒸着膜の加熱処理を行ってMgB2超電導体を形成する。
IPC (4件):
H01B 13/00 565 ,  C01B 35/04 ZAA ,  C01G 1/00 ,  C23C 14/06
FI (4件):
H01B 13/00 565 Z ,  C01B 35/04 ZAA C ,  C01G 1/00 S ,  C23C 14/06 C
Fターム (22件):
4G047JA03 ,  4G047JA05 ,  4G047JC16 ,  4G047KE01 ,  4G047KG01 ,  4K029AA02 ,  4K029AA23 ,  4K029BA01 ,  4K029BA08 ,  4K029BA33 ,  4K029BA53 ,  4K029BB02 ,  4K029BC04 ,  4K029CA01 ,  4K029DB03 ,  4K029DB21 ,  4K029GA01 ,  5G321AA11 ,  5G321CA21 ,  5G321CA24 ,  5G321CA27 ,  5G321DC23
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る