特許
J-GLOBAL ID:200903054851930165

内燃機関の排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-305204
公開番号(公開出願番号):特開2001-123826
出願日: 1999年10月27日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】 燃費の悪化を抑えて三元触媒32と吸蔵型NOx 触媒33の両者の劣化を効率よく抑制する。【解決手段】 触媒温度、排ガス流量及び排ガス成分に基づいて三元触媒32の劣化指数及び吸蔵型NOx 触媒33の劣化指数を導出し、三元触媒32の劣化指数が第2所定値を越えたときにリーン運転を禁止すると共に吸蔵型NOx 触媒33の劣化指数が第1所定値を越えたときにストイキ運転を禁止し、劣化しやすい側の触媒の劣化を優先的に抑制し、両方の劣化指数が高くなったときにリッチ運転を行い、燃費の悪化を抑えて三元触媒32と吸蔵型NOx 触媒33の両者の劣化を効率よく抑制する。
請求項(抜粋):
内燃機関の排気通路に設けられた排気浄化用の三元触媒と、前記排気通路に設けられ排ガス中の窒素酸化物をトラップするNOx トラップ触媒と、前記三元触媒の劣化指数及び前記NOx トラップ触媒の劣化指数を導出する劣化指数導出手段と、前記三元触媒の劣化指数が三元触媒用の所定値を越えたときにリーン空燃比での前記内燃機関の運転を禁止すると共に前記NOx トラップ触媒の劣化指数がNOx トラップ触媒用の所定値を越えたときに理論空燃比での前記内燃機関の運転を禁止する空燃比制御手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
IPC (7件):
F01N 3/24 ,  F01N 3/08 ,  F01N 3/20 ,  F01N 3/28 301 ,  F02D 41/04 305 ,  F02D 41/14 310 ,  F02D 45/00 314
FI (7件):
F01N 3/24 R ,  F01N 3/08 A ,  F01N 3/20 C ,  F01N 3/28 301 F ,  F02D 41/04 305 A ,  F02D 41/14 310 K ,  F02D 45/00 314 Z
Fターム (77件):
3G084AA04 ,  3G084BA09 ,  3G084BA15 ,  3G084BA20 ,  3G084CA01 ,  3G084DA02 ,  3G084DA27 ,  3G084DA28 ,  3G084EA04 ,  3G084EA11 ,  3G084EA13 ,  3G084EB08 ,  3G084EB16 ,  3G084EB22 ,  3G084EC02 ,  3G084FA10 ,  3G084FA21 ,  3G084FA27 ,  3G084FA29 ,  3G084FA33 ,  3G084FA38 ,  3G091AA12 ,  3G091AA17 ,  3G091AA24 ,  3G091AA28 ,  3G091AB03 ,  3G091AB06 ,  3G091BA07 ,  3G091BA33 ,  3G091CB02 ,  3G091DA08 ,  3G091DB10 ,  3G091DB13 ,  3G091EA18 ,  3G091EA21 ,  3G091EA33 ,  3G091FB10 ,  3G091FB11 ,  3G091FB12 ,  3G091GB02X ,  3G091GB03X ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091HA12 ,  3G091HA36 ,  3G091HA47 ,  3G301HA04 ,  3G301HA13 ,  3G301HA15 ,  3G301HA16 ,  3G301JA02 ,  3G301JA33 ,  3G301JB09 ,  3G301KA01 ,  3G301KA26 ,  3G301LA03 ,  3G301LB04 ,  3G301MA01 ,  3G301MA19 ,  3G301MA24 ,  3G301NA08 ,  3G301NB11 ,  3G301NC02 ,  3G301ND01 ,  3G301ND15 ,  3G301NE13 ,  3G301NE14 ,  3G301NE15 ,  3G301NE26 ,  3G301PA11Z ,  3G301PA17Z ,  3G301PC02A ,  3G301PD03A ,  3G301PD12Z ,  3G301PD16Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る