特許
J-GLOBAL ID:200903055041731804

番組情報提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 宜喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-356372
公開番号(公開出願番号):特開2003-158726
出願日: 2001年11月21日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 インターネットを使用して放送内容に関連した情報を取得する場合、チャンネル番号と放送局の対応が視聴地域により異なるため、チャンネル番号と放送日時だけでは正しい情報を取得できないという課題があった。【解決手段】 テレビ放送受信装置301がインターネット105を介してサーバへの問い合わせをする際、チャンネル番号と共に視聴地域を特定するための情報を送信する。またチャンネルと放送局名との対応を管理する関連情報検索サーバ302と、放送の関連情報を管理する番組情報サーバ303を分離することで、柔軟な運用を可能にする番組情報提供システムを構築することができる。
請求項(抜粋):
インターネットへの接続機能を有したテレビ放送受信装置と、インターネットに接続され、放送内容に関連した放送関連情報を蓄積する番組情報サーバとを有し、受聴者の要求に基づき放送関連情報をテレビ放送受信装置に提供する番組情報提供システムであって、前記テレビ放送受信装置は、放送日時、視聴対象のチャンネル番号、及び視聴地域を特定する位置情報、を含む情報を番組特定情報と呼ぶとき、前記番組特定情報を含むURLを設定するURL決定手段と、前記URL決定手段が設定した前記URLによって指定されたホームページを、前記番組情報サーバからインターネットを介して取得し、前記放送関連情報を表示するホームページ表示手段と、を備え、前記番組情報サーバは、チャンネル番号及び視聴地域を特定するための位置情報の組み合わせと放送局との対応関係を示す放送局対応表を保持する放送局対応表保持部と、放送局及び放送日時の組み合わせと前記放送関連情報の保管場所との対応関係を示す保管場所対応表を保持する保管場所対応表保持部と、前記テレビ放送受信装置からインターネットを介してURLに含まれる前記番組特定情報を受け取り、前記放送局対応表及び前記保管場所対応表に記載された対応関係に基づいて前記放送関連情報の保管場所を特定して読み出し、読み出された前記放送関連情報を前記テレビ放送受信装置に返送する関連情報送信手段と、を備えたことを特徴とする番組情報提供システム。
IPC (5件):
H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035 ,  H04N 7/173 620 ,  H04N 7/173 640
FI (3件):
H04N 7/173 620 A ,  H04N 7/173 640 A ,  H04N 7/08 A
Fターム (13件):
5C063AB03 ,  5C063AB07 ,  5C063AB10 ,  5C063DA03 ,  5C063DA07 ,  5C063DA13 ,  5C063EB33 ,  5C064BA01 ,  5C064BC18 ,  5C064BC23 ,  5C064BD03 ,  5C064BD08 ,  5C064BD13
引用特許:
審査官引用 (20件)
全件表示

前のページに戻る