特許
J-GLOBAL ID:200903055107462125

低放射化コンクリート組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-214123
公開番号(公開出願番号):特開2006-038467
出願日: 2004年07月22日
公開日(公表日): 2006年02月09日
要約:
【課題】 骨材として、通常の材料と異なる比重の低放射化材料を用いた場合でも、コンクリートの放射化を確実に低減する。【解決手段】 骨材の一部に、低放射化材料であり、かつ、放射線の遮蔽効果を有する硼素などを用いるとともに、上記コンクリート組成物に、セルロース系またはアクリル系の水溶性高分子を主成分とする水中不分離性混和剤あるいは、カチオン性界面活性剤から選ばれる化合物(A)とアニオン性芳香族化合物から選ばれる化合物(B)とを含有して成る増粘性添加剤を配合し、骨材の一部に、通常の骨材とは比重の異なる低放射化材料を用いた場合でも、上記低放射化材料をコンクリート中に均一に分散させることができるようにした。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
セメント、水、骨材を混練して成るコンクリート組成物において、上記骨材の少なくとも一部または全部に低放射化材料を用いるとともに、上記コンクリート組成物に増粘性混和剤を配合したことを特徴とする低放射化コンクリート組成物。
IPC (9件):
G21F 1/04 ,  C04B 14/02 ,  C04B 14/32 ,  C04B 14/34 ,  C04B 22/12 ,  C04B 24/12 ,  C04B 24/32 ,  C04B 28/02 ,  G21K 5/00
FI (9件):
G21F1/04 ,  C04B14/02 Z ,  C04B14/32 ,  C04B14/34 ,  C04B22/12 ,  C04B24/12 A ,  C04B24/32 A ,  C04B28/02 ,  G21K5/00 S
Fターム (6件):
2G085BE07 ,  2G085EA01 ,  4G012PA02 ,  4G012PA12 ,  4G012PA13 ,  4G012PA14
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 放射線遮蔽用水硬性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-031430   出願人:太平洋セメント株式会社
  • 特開昭62-133394号公報
審査官引用 (14件)
  • 重量モルタル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-131021   出願人:太平洋マテリアル株式会社
  • 放射化し難い遮蔽体及びその構築方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-258514   出願人:株式会社竹中工務店
  • 特開昭62-133394
全件表示

前のページに戻る