特許
J-GLOBAL ID:200903055327313678

生ごみ処理機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-319129
公開番号(公開出願番号):特開平10-156316
出願日: 1996年11月29日
公開日(公表日): 1998年06月16日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、処理槽の底部の内壁面への固着物を抑え、悪臭の発生を防止するとともに、微生物担体と生ごみとの混合物の正確な含水率を推定することを目的としている。【解決手段】 本発明の生ごみ処理機は、U字状の底部を備えるとともに収容した微生物担体中に生ごみを投入して発酵処理することができる処理槽と、前記処理槽内に設けられ攪拌羽根で前記微生物担体と前記生ごみを攪拌する攪拌装置と、前記処理槽内の前記微生物担体の温度を調節する加温部と、前記処理槽内の通気を行う排気装置と、前記処理槽を密閉できる蓋部と、前記攪拌羽根の少なくともいずれか1つの回転面の延長面内で且つ前記底部の壁面に設けられた含水率センサを備え、前記含水率センサからの信号で制御手段が前記攪拌装置と前記加温部と前記排気装置の少なくともいずれかを制御することを特徴とする。
請求項(抜粋):
U字状の底部を備えるとともに収容した微生物担体中に生ごみを投入して発酵処理することができる処理槽と、前記処理槽内に設けられ攪拌羽根で前記微生物担体と前記生ごみを攪拌する攪拌装置と、前記処理槽内の前記微生物担体の温度を調節する加温部と、前記処理槽内の通気を行う排気装置と、前記処理槽を密閉できる蓋部と、前記攪拌羽根の少なくともいずれか1つの回転面の延長面内で且つ前記底部の壁面に設けられた含水率センサを備え、前記含水率センサからの信号で制御手段が前記攪拌装置と前記加温部と前記排気装置の少なくともいずれかを制御することを特徴とする生ごみ処理機。
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 生ごみ処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-202520   出願人:松下電工株式会社
  • 厨芥処理機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-084330   出願人:株式会社日立製作所, 日立多賀テクノロジー株式会社
  • 生ごみ処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-002543   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 生ごみ処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-202520   出願人:松下電工株式会社
  • 厨芥処理機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-084330   出願人:株式会社日立製作所, 日立多賀テクノロジー株式会社

前のページに戻る