特許
J-GLOBAL ID:200903055741544673

画像形成装置、データ送信装置、画像形成システム、画像形成用プログラム、データ送信用プログラム、及び、画像形成装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-095349
公開番号(公開出願番号):特開2003-298805
出願日: 2002年03月29日
公開日(公表日): 2003年10月17日
要約:
【要約】【課題】 画像データに基づく画像形成を画像形成装置に適切な時点で開始させることが可能な画像形成システムを提供すること。【解決手段】 画像形成システムは、インターネットに接続されたファクシミリ装置と、インターネットに接続されたデータ送信装置としてのPCと、を備えている。ファクシミリ装置は、データ送信装置から印刷条件データ及び印刷データを受信すると、それらを印刷ファイフォに登録する。そして、印刷ファイフォに登録された印刷データの出力を、印刷条件データに基づいて制御する。例えば、印刷条件データに含まれる時刻パラメータと現在時刻と、を照合して(S421)、時刻パラメータとして表される画像の形成開始条件が現在時刻に適合するか否か判断する(S425)。そして適合すると判断すると(S425でYes)、その印刷データに基づく画像を記録紙に形成する(S460)。
請求項(抜粋):
画像を記録媒体に形成する画像形成手段と、外部からネットワークを介して画像データを取得すると共に、外部から画像の形成開始条件を表す条件データを取得するデータ取得手段と、該データ取得手段が取得した前記条件データに基づき、画像の形成開始条件が満足されたか否か判断し、該形成開始条件が満足されたと判断すると、前記画像形成手段を制御して、前記画像形成手段に、該データ取得手段が取得した画像データに基づく画像を記録媒体に形成させる制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
H04N 1/00 107 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12
FI (3件):
H04N 1/00 107 Z ,  B41J 29/38 Z ,  G06F 3/12 C
Fターム (27件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061HH03 ,  2C061HJ06 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK19 ,  2C061HM01 ,  2C061HM03 ,  2C061HN02 ,  2C061HN20 ,  5B021AA05 ,  5B021BB01 ,  5B021BB04 ,  5B021BB09 ,  5B021CC05 ,  5C062AA02 ,  5C062AA14 ,  5C062AA29 ,  5C062AA30 ,  5C062AA33 ,  5C062AA35 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AC04 ,  5C062AC35 ,  5C062AE02 ,  5C062AF06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る