特許
J-GLOBAL ID:200903056279856717

赤外線撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏谷 昭司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-256069
公開番号(公開出願番号):特開平9-101138
出願日: 1995年10月03日
公開日(公表日): 1997年04月15日
要約:
【要約】【課題】赤外線映像装置に関し、目標条件に応じた探知距離を推定するために、装置性能に適合した諸元を設定可能にする。【解決手段】赤外線撮像部1と、赤外線撮像部1を搭載したジンバル部2と、ジンバルをエレベーション方向とアジマス方向とに駆動するジンバル駆動部3と、目標の実寸法と種別,目標の画面上の大きさと背景との輝度差,視程,ジンバル駆動部3に対する制御指令とを入力し、演算開始指令を送出する入力部4と、温度,湿度の気象条件を入手する気象センサ7と、入力部4からの各入力データと、気象センサ7からの入力データとに応じて、目標と背景との温度差の予測演算と大気中の赤外線透過率の予測演算とを行なって探知距離を予測演算する演算部5と、赤外線撮像部1の出力信号を画像表示し、算出した探知距離を表示する表示部6とを備え、赤外線画像に目標条件と環境条件とに応じた探知距離を表示する。
請求項(抜粋):
光学系からの赤外線入力を検知して電気信号に変換して出力する赤外線撮像部と、該赤外線撮像部を搭載するジンバルを有し、該ジンバルを駆動して赤外線撮像部の撮像方向を変化させるジンバル部と、該ジンバルをエレベーション方向とアジマス方向とに駆動するジンバル駆動部と、目標の実寸法および種別,目標の画面上の大きさと背景との輝度差,視程および前記ジンバル駆動部に対する制御指令とを入力するとともに演算開始指令を送出する入力部と、温度,湿度の気象条件を入手する気象センサと、前記入力部からの各入力データと、気象センサからの入力データとに応じて、目標と背景との温度差の予測演算と大気中の赤外線透過率の予測演算とを行なって目標を探知可能な距離(以下、探知距離という)の予測演算を行う演算部と、前記赤外線撮像部の出力信号によって画像表示を行うとともに、前記算出した探知距離を表示する表示部とを備え、目標条件と環境条件とに応じた探知距離を表示した赤外線画像を得ることを特徴とする赤外線撮像装置。
IPC (6件):
G01C 3/06 ,  G01S 3/782 ,  G01S 11/12 ,  G03B 41/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/33
FI (6件):
G01C 3/06 P ,  G01S 3/782 B ,  G03B 41/00 ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/33 ,  G01S 11/00 B
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 目標識別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-064599   出願人:富士通株式会社
  • 脅威識別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-241692   出願人:三菱電機株式会社
  • 目標捕捉方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-284984   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る