特許
J-GLOBAL ID:200903058165589959

画像信号発生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 高橋 詔男 ,  志賀 正武 ,  青山 正和 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-423102
公開番号(公開出願番号):特開2005-181733
出願日: 2003年12月19日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 入力操作中または選択操作中はインデックス動作を任意に停止できるようにする。【解決手段】 入力デバイス検出手段は、作業者がキー入力などの入力作業を行っているか否か示す検出信号をHIGH/LOWによって検出する。入力デバイス検出手段の検出信号がLOWの場合は、ページ切り替えスケジューラは作業ページ検出手段の検出情報に基づいて定期的に他のページを画面更新する。一方、作業者が入力作業を行っていて入力デバイス検出手段がHIGHの検出信号を送出している期間は、ページ切り替えスケジューラは本来画面更新される予定である他のページの更新を抑制し、作業者が入力作業中の画面を優先して画面更新を行う。このような画面更新の情報は画像信号出力手段より図示しない画像表示装置へ出力される。よって、ページ更新時に作業者に入力処理の途切れを感じさせない。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
画像表示装置を複数台接続してそれぞれの画像表示装置に対して表示制御を行う画像信号発生装置であって、 前記画像表示装置へ出力するための画像信号を生成する画像信号発生手段と、 前記画像表示装置における前記画像信号の選択的な表示を可能とするために、少なくとも該画像表示装置を選択するための選択情報を含む送出インデックス信号を生成して前記画像信号の一部に置き換えて付加するインデックス付加手段と、 入力デバイスに対して入力作業を行っているか否かを検出する入力デバイス検出手段とを備え、 前記入力デバイス検出手段の検出情報と前記インデックス付加手段によって付加された送出インデックス信号を含む画像信号とに基づいて、前記画像表示装置に対して表示制御を行うことを特徴とする画像信号発生装置。
IPC (2件):
G09G5/00 ,  G06F3/14
FI (5件):
G09G5/00 555D ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/00 510V ,  G09G5/00 530T ,  G06F3/14 350A
Fターム (19件):
5B069AA01 ,  5B069AA02 ,  5B069BA01 ,  5B069BA04 ,  5B069JA01 ,  5B069KA02 ,  5C082AA01 ,  5C082AA22 ,  5C082AA27 ,  5C082AA34 ,  5C082BD06 ,  5C082CA76 ,  5C082CA81 ,  5C082CB01 ,  5C082CB05 ,  5C082DA22 ,  5C082DA42 ,  5C082DA86 ,  5C082MM08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る