特許
J-GLOBAL ID:200903059443810722

ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法及びネットワーク監視プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 宣幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-264966
公開番号(公開出願番号):特開2008-085812
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】経路情報の変化に動的に対応するトラフィック観測を行なうことで、効率的かつ精度の高いトラフィック流量分析を実現する。【解決手段】本発明のネットワーク監視システムは、自律システムを複数有して構成されるネットワークにおいて、自律システムの接続機器間の通信データを取得し、収集する複数の収集手段と、各収集手段により収集された収集情報を集計する集計手段と、自律システムの接続機器間で交換される経路情報を収集する複数の経路情報収集手段と、各経路情報を保持する経路情報保持手段と、経路情報保持手段の経路情報の変化を検出する動的変化検出手段と、動的変化検出手段により経路情報の動的変化が検出されると、動的に変化した変更後の経路のトラフィックフローを観測する収集手段に対し、集計手段による集計情報を参照した観測設定を指示する観測設定指示手段とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
自律的なルーティングポリシーにより経路情報を設定することができる自律システムを複数有して構成されるネットワークのトラフィックを監視するネットワーク監視システムであって、 上記各自律システム間を接続する接続機器間の接続回線上を流れる通信データを取得し、観測設定されている観測対象のトラフィック情報を収集する複数の収集手段と、 上記各収集手段により収集された収集情報を受け取り、観測設定に従って上記各収集情報を集計する集計手段と、 上記各自律システムの接続機器間で交換される経路情報を収集する複数の経路情報収集手段と、 上記各経路情報収集手段から上記各経路情報を受け取り、上記各経路情報を保持する経路情報保持手段と、 上記経路情報保持手段を監視し、上記経路情報の変化を検出する動的変化検出手段と、 上記動的変化検出手段により上記経路情報の動的変化が検出されると、動的に変化した変更後の経路のトラフィックフローを観測する上記収集手段に対し、上記集計手段による集計情報を参照した観測設定を指示する観測設定指示手段と を備えることを特徴とするネットワーク監視システム。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L12/56 400Z
Fターム (12件):
5K030GA11 ,  5K030HA08 ,  5K030HB06 ,  5K030HC01 ,  5K030HD05 ,  5K030JA10 ,  5K030KA02 ,  5K030MA04 ,  5K030MB09 ,  5K030MC07 ,  5K030MC09 ,  5K030MD07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る