特許
J-GLOBAL ID:200903060648106503

電子カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-143163
公開番号(公開出願番号):特開平11-341408
出願日: 1998年05月25日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】外部記録媒体の着脱時には電源の供給を自動的に停止し、外部記録媒体の装着後に電源の供給を自動的に再開することができ、これにより電源スイッチと外部記録媒体に関連する操作性の向上を図る。【解決手段】電源スイッチがONされている状態で、メモリカードの取出しが検知されると(ステップS12)、自動的に電源の供給を停止し(ステップS14)、これによりメモリカードの保護及びメモリカードが取り出されている期間中の無駄な電力消費を抑制できるようにしている。また、メモリカードが装着されたことが検知されると(ステップS20)、前記停止した電源の供給を再開させる(ステップS22)。これにより、メモリカードの着脱のたびに電源スイッチのON/OFFの操作が不要となる。
請求項(抜粋):
撮像素子を駆動して被写体を示す画像データを取得する撮像部と、カメラ本体に着脱自在な外部記録媒体と、撮影モード時に前記撮像手段によって取得した画像データを前記外部記録媒体に書き込み、再生モード時に前記外部記録媒体に記録された画像データを読み出す記録再生部と、電源スイッチがONされると、カメラ本体の各部に電源を供給する電源部と、前記外部記録媒体の着脱又は着脱に関連する動作を検出する検出手段と、前記検出手段の検出出力に基づいて前記外部記録媒体の取出し時に前記電源部からの電源の供給を停止し、前記外部記録媒体の装着後に前記停止した電源の供給を再開させる電源供給制御手段と、を備えたことを特徴とする電子カメラ。
IPC (3件):
H04N 5/765 ,  H04N 5/781 ,  H04N 5/225
FI (2件):
H04N 5/781 510 M ,  H04N 5/225 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • メモリカードの着脱装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-232324   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平3-094581
  • 電子スチルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-096942   出願人:旭光学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • メモリカードの着脱装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-232324   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平3-094581
  • 電子スチルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-096942   出願人:旭光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る