特許
J-GLOBAL ID:200903061088390789

ミトコンドリアの機能改変方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西澤 利夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-061168
公開番号(公開出願番号):特開2006-238831
出願日: 2005年03月04日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】 呼吸活性の増大による発熱や活性酸素産生の抑制等を促進させるようにミトコンドリア機能を改変するための手段を提供する。【解決手段】 ザゼンソウ由来脱共役タンパク質SfUCPbまたは6回膜貫通型脱共役タンパク質の膜貫通ドメイン2〜6番のいずれか1つを人為的に欠失させた5回膜貫通型脱共役タンパク質を発現させることによって、微生物、動植物個体または動植物細胞のミトコンドリアの機能を改変する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
微生物、動植物個体または動植物細胞のミトコンドリアの機能を改変する方法であって、外来性5回膜貫通型脱共役タンパク質を発現させることを特徴とする方法。
IPC (12件):
C12N 15/09 ,  A01H 5/00 ,  A01K 67/027 ,  A61K 48/00 ,  A61P 3/04 ,  A61P 3/06 ,  A61P 43/00 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  A61K 38/00
FI (13件):
C12N15/00 A ,  A01H5/00 A ,  A01K67/027 ,  A61K48/00 ,  A61P3/04 ,  A61P3/06 ,  A61P43/00 105 ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 B ,  C12N5/00 C ,  A61K37/02
Fターム (36件):
2B030AB04 ,  2B030AD20 ,  2B030CA17 ,  4B024AA08 ,  4B024AA10 ,  4B024AA20 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024DA03 ,  4B024DA12 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024GA13 ,  4B065AA72X ,  4B065AA89Y ,  4B065AA91Y ,  4B065AA93X ,  4B065AB01 ,  4B065AC20 ,  4B065BA02 ,  4B065BA05 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA53 ,  4C084AA02 ,  4C084AA13 ,  4C084BA44 ,  4C084CA13 ,  4C084CA17 ,  4C084CA53 ,  4C084DC50 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA70 ,  4C084ZC02 ,  4C084ZC33 ,  4C084ZC61
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 脱共役タンパク質相同物:UCP3
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-547730   出願人:ノバルティスアクチエンゲゼルシャフト
  • ヒト脱共役タンパク質3
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-550522   出願人:メルクエンドカンパニーインコーポレーテッド
  • UCP4
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-574252   出願人:ジェネンテック・インコーポレーテッド
全件表示
審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る