特許
J-GLOBAL ID:200903061090345820

地図表示装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-101200
公開番号(公開出願番号):特開平7-311832
出願日: 1994年05月16日
公開日(公表日): 1995年11月28日
要約:
【要約】【目的】本発明は、直線距離はもとより、折れ曲がりながら進行する場合の実際距離をも容易に求め、さらにどのぐらいの時間で目的地に到達できるかの移動時間(徒歩時間)を容易に正確に求めて表示することを最も主要な目的とする。【構成】地図情報記憶手段7に記憶された地図情報を表示手段6に表示した後、指定手段1で順次、地図上の点を指定、その点の間隔を演算手段4で演算した後、累計手段9で累計する。その累計された点間隔を徒歩時間換算手段10で徒歩時間に換算した後、表示手段6に表示する地図表示装置および方法。
請求項(抜粋):
表示手段を有する地図表示装置において、地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、前記地図情報記憶手段に記憶された地図情報の少なくとも一部を前記表示手段に映出した際に、順次点を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された点の間隔を演算する演算手段と、前記演算手段により演算された点の間隔を徒歩時間に換算する時間換算手段と、前記時間換算手段により換算された徒歩時間を前記表示手段に表示する表示制御手段と、を備えて成ることを特徴とする地図表示装置。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  G01C 21/00 ,  G06F 7/49 ,  G09B 29/00
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る