特許
J-GLOBAL ID:200903061192298029

LED道路交通信号灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 有吉 教晴 ,  有吉 修一朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-196337
公開番号(公開出願番号):特開2006-018625
出願日: 2004年07月02日
公開日(公表日): 2006年01月19日
要約:
【課題】 本発明は、色覚異常者が混同する赤色または黄色のLED信号灯に、色覚異常者が一定距離からでも判別可能かつ全体に混合変色を及ぼさない色度による記号パターン化を備え、健常者に違和感が少ないLED道路交通信号灯を提供することを目的とするものである。【解決手段】 本発明は、円形状のプリント基板2上に赤色LED素子3が円形状に配列され、この赤色LED素子3群の中に識別用LED素子5が「×」形状に配列され、色覚異常者は一定距離からでも識別用LED素子5が判別可能となり、かつ全体に混合変色を及ぼさないような色度、あるいは識別用LED素子5の「X」形状の輝度を下げることにより、健常者には従来の赤色LED信号灯と同じように見えてほとんど違和感が無く、色覚異常者には赤色LED信号灯の点灯・消灯の必要な情報が正確に認識されるものである。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
赤色発光のLED素子群により構成される赤色LED信号灯にあって、 前記赤色LED素子群に、該赤色LED素子の色度の異なる識別用LED素子を混在させる ことを特徴とするLED道路交通信号灯。
IPC (3件):
G08G 1/095 ,  A61F 9/08 ,  F21S 2/00
FI (3件):
G08G1/095 M ,  A61F9/08 300 ,  F21Q3/00 C
Fターム (5件):
3K080AA14 ,  3K080BA07 ,  5H180AA22 ,  5H180HH14 ,  5H180HH18
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 交通信号灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-158030   出願人:天野繁久, 上田啓
  • 道路交通信号灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-271602   出願人:松下電器産業株式会社
  • 信号灯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-271298   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 信号灯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-271298   出願人:松下電器産業株式会社
  • 交通信号灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-158030   出願人:天野繁久, 上田啓
  • 情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-184532   出願人:豊田合成株式会社
全件表示

前のページに戻る