特許
J-GLOBAL ID:200903061457553697

車両用ガラスアンテナ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-271057
公開番号(公開出願番号):特開2004-112251
出願日: 2002年09月18日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【目的】衛星からの円偏波の電波を高効率で受信でき、広帯域な軸比特性、優れた指向特性、安定化した受信特性を確保できるマイクロ波用ガラスアンテナの提供。【構成】円偏波の電波を受信する平衡型の車両用ガラスアンテナにおいて、一辺の長さが所望の受信周波数の波長λの1/4近傍で、縦横の辺の長さに対応する2つの共振周波数の中央部付近の周波数でそれぞれの辺の共振が共に生じるように、縦横の辺の長さを所望の受信周波数の縮退するように異なるようにした矩形状で閉ループ状の帯状とした内側エレメントと、該内側エレメントの外側を近接するように取り囲みかつ閉ループ状に設けた外側エレメントからなり、内側エレメントの一つのコーナー側を正極の給電点とし、該給電点に近接する外側エレメントの位置を負極の給電点として、夫々同軸ケーブルの内部導線、外部導線に接続した。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
円偏波の電波を受信する平衡型の車両用ガラスアンテナにおいて、一辺の長さが所望の受信周波数の波長λの1/4近傍で、縦横の辺の長さに対応する2つの共振周波数の中央部付近の周波数でそれぞれの辺の共振が共に生じるように、縦横の辺の長さを所望の受信周波数の縮退するように異なるようにした矩形状で閉ループ状の帯状とした内側エレメントと、該内側エレメントの外側を近接するように取り囲みかつ閉ループ状に設けた外側エレメントからなり、内側エレメントの一つのコーナー側を正極の給電点とし、該給電点に近接する外側エレメントの位置を負極の給電点として、夫々同軸ケーブルの内部導線、外部導線に接続したことを特徴とする車両用ガラスアンテナ。
IPC (4件):
H01Q1/32 ,  B60J1/00 ,  B60R11/02 ,  H01Q21/26
FI (4件):
H01Q1/32 A ,  B60J1/00 B ,  B60R11/02 A ,  H01Q21/26
Fターム (19件):
3D020BA13 ,  3D020BB01 ,  3D020BC13 ,  3D020BD05 ,  5J021AA01 ,  5J021AB04 ,  5J021AB06 ,  5J021HA07 ,  5J021HA10 ,  5J021JA02 ,  5J021JA06 ,  5J021JA07 ,  5J046AA03 ,  5J046AB06 ,  5J046AB17 ,  5J046LA01 ,  5J046LA09 ,  5J046LA19 ,  5J046LA20
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る