特許
J-GLOBAL ID:200903061559764200

距離情報付き画像作成装置及び方法、並びにこの方法のプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-029499
公開番号(公開出願番号):特開2000-227963
出願日: 1999年02月08日
公開日(公表日): 2000年08月15日
要約:
【要約】【課題】 広範囲な実空間を対象とした濃淡画像の取得とその画像中の被写体のカメラからの距離情報を容易に取得し、それら濃淡情報と距離情報を空間的に対応付けた距離情報付き画像を容易に作成できる装置及び方法を提供する。【解決手段】 映像入力部101により映像データをデジタルデータとして読み込む。一方距離入力部102により被写体までの距離情報をデジタルデータとして読み込む。空間位置対応部103は、入力された映像データと距離データとを空間的に対応付ける。撮影空間再構築部104は映像入力部101からデータ列を読み出し、撮影空間を再構築する。合成部105では、空間位置対応部103で関係付けられた距離情報の空間位置座標を再構築された撮影空間の空間座標値へ変換しその距離情報を合成する。出力部106は合成された距離情報付き画像のフォーマットをユーザの要求に応じて出力する。
請求項(抜粋):
映像とカメラから被写体までの距離情報とを空間的に対応付けて距離情報付き画像を作成し、出力する装置であって、映像データをデジタルデータとして読み込む映像入力部と、被写体までの距離情報をデジタルデータとして読み込む距離入力部と、前記読み込んだ映像データと距離情報とを空間的に対応付ける空間位置対応部と、前記映像入力部から映像データ列を読み出し、撮影空間を再構築する撮影空間再構築部と、前記空間位置対応部で関係付けられた距離情報の空間位置座標を前記再構築された撮影空間の空間座標値へ変換し、その距離情報を前記映像データの画像に合成する合成部と、前記合成された距離情報付き画像のフォーマットをユーザの要求に応じて出力する出力部とを、具備することを特徴とする距離情報付き画像作成装置。
IPC (6件):
G06T 7/00 ,  G01B 11/00 ,  G01B 11/28 ,  G01S 17/08 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/781
FI (6件):
G06F 15/62 415 ,  G01B 11/00 H ,  G01B 11/00 D ,  G01B 11/28 Z ,  G01S 17/08 ,  H04N 5/781 510 L
Fターム (44件):
2F065AA04 ,  2F065AA06 ,  2F065AA17 ,  2F065AA58 ,  2F065FF01 ,  2F065FF04 ,  2F065FF11 ,  2F065GG04 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ17 ,  2F065QQ18 ,  2F065QQ33 ,  2F065QQ41 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD11 ,  5B057CE06 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC04 ,  5B057DC06 ,  5B057DC25 ,  5J084AA05 ,  5J084AD01 ,  5J084BA03 ,  5J084BA34 ,  5J084BA40 ,  5J084CA31 ,  5J084CA32 ,  5J084CA49 ,  5J084CA67 ,  5J084FA03
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る