特許
J-GLOBAL ID:200903061761189209

符号化動画像データ再生装置およびその記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 香樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-000950
公開番号(公開出願番号):特開2001-197433
出願日: 2000年01月06日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 複数のストリームを同時に効率的に復号できる符号化動画像データ再生装置およびその記憶媒体を提供することにある。【解決手段】 復号制御器24で指定されたストリームが入力選択器17で選択され、復号制御器24で指定された復号器18〜19で並列的に復号される。復号された画像データは、該復号制御器24で指定されたメモリ空間#1〜#jに記憶され、該復号制御器24で指定された出力画面23の出力チャネル画面#k〜#k+MN-1に表示される。同時再生するストリーム数に応じて復号器18〜19の処理負荷を変化させるようにすると、全体の処理量を変えることなく、複数のストリームの再生処理が可能になる。また、復号する動画像データごとに異なった処理量の復号器18〜19を用いるようにすると、重要なストリームのみを高品質に再生し、他のストリームを低品質で再生できるようになる。
請求項(抜粋):
ネットワーク上に存在する蓄積装置に蓄積された圧縮符号化動画像データを復号する符号化動画像データ再生装置において、入力する動画像データを複数個選択する入力データ選択手段と、該選択された各動画像データを復号するための異なる処理量を有する複数の復号手段と、該復号手段で復号された各動画像データを蓄積する複数の蓄積領域を有する蓄積手段と、該蓄積手段に蓄積された動画像データを複数選択する復号データ選択手段と、該復号データ選択手段で選択された動画像データを複数個同時に表示する表示手段とを具備したことを特徴とする符号化動画像データ再生装置。
IPC (4件):
H04N 5/92 ,  G06T 1/20 ,  H04N 5/93 ,  H04N 7/24
FI (4件):
H04N 5/92 H ,  G06F 15/66 K ,  H04N 5/93 E ,  H04N 7/13 Z
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る