特許
J-GLOBAL ID:200903061922679600

疲労強度に優れた熱間鍛造品およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 興作
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-086310
公開番号(公開出願番号):特開2005-232581
出願日: 2004年03月24日
公開日(公表日): 2005年09月02日
要約:
【課題】 熱間鍛造工程において組織を適切に制御することにより、回転曲げ疲労強度が400MPa以上という、優れた疲労強度を持つ鍛造品の有利な製造方法について提案する。【解決手段】 C:0.3〜0.9mass%、Si:0.01〜1.2mass%およびMn:0.01〜2.0mass%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成になる鋼素材に、複数回の熱間鍛造を施して熱間鍛造品を製造するに際し、最終の鍛造工程において、少なくとも一部には、A1点以上A3点以下の温度域の下で複数方向成分の歪を加えること、かつ複数方向成分の2成分以上の歪が各々0.5以上であることとする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
C:0.3〜0.9mass%、 Si:0.01〜1.2mass%および Mn:0.01〜2.0mass% を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成になる鋼素材に、複数回の熱間鍛造を施して熱間鍛造品を製造するに際し、最終の鍛造工程において、少なくとも一部には、A1点以上A3点以下の温度域の下で複数方向成分の歪を加えること、かつ複数方向成分の2成分以上の歪が各々0.5以上であること、を特徴とする疲労強度に優れた熱間鍛造品の製造方法。
IPC (7件):
C21D8/06 ,  B21J1/04 ,  B21J5/00 ,  B21J13/02 ,  C22C38/00 ,  C22C38/04 ,  C22C38/58
FI (7件):
C21D8/06 A ,  B21J1/04 ,  B21J5/00 A ,  B21J13/02 A ,  C22C38/00 301Z ,  C22C38/04 ,  C22C38/58
Fターム (26件):
4E087AA01 ,  4E087BA02 ,  4E087CA01 ,  4E087CB01 ,  4E087CB04 ,  4K032AA01 ,  4K032AA02 ,  4K032AA05 ,  4K032AA06 ,  4K032AA08 ,  4K032AA11 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA19 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA32 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032BA02 ,  4K032CA02 ,  4K032CB00 ,  4K032CD05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る