特許
J-GLOBAL ID:200903062068901635

セキュリティ情報推定装置、セキュリティ情報推定方法、セキュリティ情報推定プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-377748
公開番号(公開出願番号):特開2006-185153
出願日: 2004年12月27日
公開日(公表日): 2006年07月13日
要約:
【課題】 セキュリティ情報との関連付けがなされていない情報を適切に保護することのできるセキュリティ情報推定装置、セキュリティ情報推定方法、セキュリティ情報推定プログラム及び記録媒体の提供を目的とする。【解決手段】 操作の対象とされる情報に適用させるセキュリティ情報を推定するセキュリティ情報推定装置であって、セキュリティ情報が設定されて蓄積されている蓄積情報を取得する蓄積情報取得手段と、前記操作の対象となる対象情報を取得する対象情報取得手段と、前記蓄積情報と前記対象情報との類似度を判定する類似度判定手段と、前記類似度に応じて、当該セキュリティ情報が前記対象情報に適用される蓄積情報を選択し、選択された前記蓄積情報に設定されているセキュリティ情報又は該セキュリティ情報を特定できる情報を出力するセキュリティ情報出力手段とを有することにより上記課題を解決する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
操作の対象とされる情報に適用させるセキュリティ情報を推定するセキュリティ情報推定装置であって、 セキュリティ情報が設定されて蓄積されている蓄積情報を取得する蓄積情報取得手段と、 前記操作の対象となる対象情報を取得する対象情報取得手段と、 前記蓄積情報と前記対象情報との類似度を判定する類似度判定手段と、 前記類似度に応じて、当該セキュリティ情報が前記対象情報に適用される蓄積情報を選択し、選択された前記蓄積情報に設定されているセキュリティ情報又は該セキュリティ情報を特定できる情報を出力するセキュリティ情報出力手段とを有することを特徴とするセキュリティ情報推定装置。
IPC (2件):
G06F 21/24 ,  G06F 13/00
FI (2件):
G06F12/14 560B ,  G06F13/00 610S
Fターム (5件):
5B017AA08 ,  5B017BA06 ,  5B017BB06 ,  5B017BB09 ,  5B017CA16
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る