特許
J-GLOBAL ID:200903063101184886

リチウム二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 衛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-192275
公開番号(公開出願番号):特開2001-023617
出願日: 1999年07月06日
公開日(公表日): 2001年01月26日
要約:
【要約】【課題】高温で使用でき、電気容量が大きく充放電サイクル耐久性に優れる高エネルギ密度のリチウム二次電池の提供。【解決手段】Li<SB>x</SB>Mn<SB>y</SB>M<SB>1-y</SB>O<SB>2</SB>(MはAl、Fe、Co、Ni、Mg又はCrの1種以上で、0<x≦1.1、0.5≦y≦1。)で表される正極活物質と、負極活物質と、リチウムイオン含有有機電解質とを備えたリチウム二次電池を、製造工程において60〜100°Cにて4.0〜4.8Vで充電する。
請求項(抜粋):
Li<SB>x</SB>Mn<SB>y</SB>M<SB>1-y</SB>O<SB>2</SB>で表される(ただし、Mは、Al、Fe、Co、Ni、Mg及びCrからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0<x≦1.1、0.5≦y≦1である。)複合酸化物を主成分とする正極活物質層と、リチウムイオンを吸蔵・脱離可能な負極活物質層とを、セパレータを介して対向させ、リチウムイオンを含有する有機電解液に含浸させた後、正極活物質層と負極活物質層の間に60〜100°Cにて4.0〜4.8Vの電圧を印加することを特徴とするリチウム二次電池の製造方法。
IPC (4件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/04 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
Fターム (36件):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003AA10 ,  5H003BA01 ,  5H003BA02 ,  5H003BA07 ,  5H003BB05 ,  5H003BC01 ,  5H003BC06 ,  5H003BD00 ,  5H003BD01 ,  5H014AA01 ,  5H014AA06 ,  5H014BB01 ,  5H014BB08 ,  5H014BB12 ,  5H014EE10 ,  5H014HH00 ,  5H014HH04 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ15 ,  5H029CJ16 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ18
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る