特許
J-GLOBAL ID:200903063835018315

モータ制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-271336
公開番号(公開出願番号):特開2001-095279
出願日: 2000年09月07日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】出力信号における何らかのドリフトをモータ運動中に補償できる、ブラシレス・モータを監視する方法を提供する。【解決手段】電流測定手段30を使用してモータ10の巻線1、2、3へ流入または流出する電流を監視して電流を表示する出力信号を生成し、電流測定手段を通して流れる瞬時電流が実質的にゼロと知られる時に電流測定手段の出力を測定し、実測定出力信号値と理想出力信号値の間の何らかの差を補償する修正出力信号を生成する各ステップを含む。
請求項(抜粋):
それぞれがブリッジ回路において接続された1以上の巻線を含む多数の相を含むブラシレス・モータの動作を監視する方法であって、前記ブリッジ回路は各相に対してひとつのアームを備えた多数のアームを含み、各アームは、相と第1の供給電圧の間に接続された頂部スイッチング・デバイスと、相と第2の異なる供給電圧の間に接続された底部スイッチング・デバイスを含み、各デバイスはオン状態からオフ状態へ切換え可能であり、電流測定手段を使用し前記巻線へ流入または巻線から流出する電流を監視して電流を表示する出力信号を生成するステップと、電流測定手段を通る瞬時電流フローが実質的にゼロであることが知られている時に電流測定手段の出力を測定するステップと、実測された出力信号値と理想出力信号値の間の何らかの差に対して補償される修正出力信号を生成するステップと、を含むブラシレス・モータの動作を監視する方法。
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • モータドライブ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-061895   出願人:松下電器産業株式会社
  • ACサーボモータの制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-201551   出願人:ファナック株式会社
  • サーボドライバ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-296151   出願人:三菱重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る