特許
J-GLOBAL ID:200903064053151756

画像端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 晴康 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-350433
公開番号(公開出願番号):特開2002-159002
出願日: 2000年11月17日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 動画像データを電子メールに添付したり、ホームページに貼り付ける場合に、データサイズが大きいと、メール送付やデータのアップロードに長時間を要してしまう。【解決手段】 動画像の符号化データ量がしきい値以上となった場合に、符号化部101の符号化動作と、バッファ102から蓄積部106への書き込み動作とを停止することによって、蓄積部106に書き込む動画像データのデータサイズを一定値以下に抑える。
請求項(抜粋):
動画像を符号化する符号化部と、前記動画像の符号化データを蓄積する蓄積部と、前記符号化データの総データ量を求めるカウント部と、前記総データ量を予め設定されたしきい値と比較する比較部とを備え、前記総データ量が前記しきい値以上となった場合に、前記符号化部の動作を停止することを特徴とする画像端末装置。
IPC (3件):
H04N 7/24 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/92
FI (3件):
H04N 5/225 F ,  H04N 7/13 Z ,  H04N 5/92 H
Fターム (28件):
5C022AC11 ,  5C022AC31 ,  5C022AC69 ,  5C053FA06 ,  5C053FA27 ,  5C053GB21 ,  5C053GB28 ,  5C053GB37 ,  5C053GB40 ,  5C053KA01 ,  5C053KA08 ,  5C053KA20 ,  5C053KA22 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C059KK22 ,  5C059KK35 ,  5C059MA00 ,  5C059SS10 ,  5C059SS14 ,  5C059TA80 ,  5C059TC18 ,  5C059TC25 ,  5C059TC47 ,  5C059TD07 ,  5C059TD12 ,  5C059UA02 ,  5C059UA33
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る