特許
J-GLOBAL ID:200903064699004824

腸管障害及び/又は下痢用の経口組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  八木澤 史彦 ,  正木 敬二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-533579
公開番号(公開出願番号):特表2009-513572
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2009年04月02日
要約:
【課題】複合糖質及び抗菌性タンパク質を使用した、腸疾患を予防、治療する有効な製剤の提供。抗菌物質を製剤中に添加することを含んでなる経口剤の調製方法の提供。【解決手段】消化器官の障害、腸疾患及び関連する症状の予防又は治療に用いる経口剤。腸の病原体の制御に有用な経口剤。有益な腸内細菌フローラの成長の促進に有効な経口剤。これらにより、良好な水分補給、下痢の発症又は再発の防止、下痢の期間短縮及び/又は便量の減少、C.difficileなどの腸内病原体の制御、及び有益な腸内細菌フローラの成長の促進が可能となる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
消化器官障害を生じさせる物質により曝露された患者における、消化器官障害の発症又は再発を予防又は治療する方法であって、前記患者に乳タンパク質を含有する経口剤を投与するステップを含んでなる方法。
IPC (18件):
A61K 38/00 ,  A61K 38/46 ,  A61P 1/00 ,  A61P 31/04 ,  A61P 1/12 ,  A61P 1/04 ,  A61K 38/16 ,  A61K 38/44 ,  A61K 9/08 ,  A61K 9/14 ,  A61K 9/20 ,  A61K 9/48 ,  A61P 31/12 ,  A61P 33/00 ,  A61P 31/18 ,  A61P 31/14 ,  A61P 31/20 ,  A61P 33/04
FI (18件):
A61K37/02 ,  A61K37/54 ,  A61P1/00 ,  A61P31/04 ,  A61P1/12 ,  A61P1/04 ,  A61K37/14 ,  A61K37/50 ,  A61K9/08 ,  A61K9/14 ,  A61K9/20 ,  A61K9/48 ,  A61P31/12 ,  A61P33/00 ,  A61P31/18 ,  A61P31/14 ,  A61P31/20 ,  A61P33/04
Fターム (43件):
4B024AA08 ,  4B024BA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B024GA11 ,  4C076AA11 ,  4C076AA12 ,  4C076AA29 ,  4C076AA36 ,  4C076AA53 ,  4C076BB01 ,  4C076CC16 ,  4C076CC31 ,  4C076CC34 ,  4C076CC35 ,  4C076CC40 ,  4C076DD23 ,  4C076DD43 ,  4C076DD66 ,  4C076DD67 ,  4C076FF03 ,  4C076FF32 ,  4C076FF68 ,  4C084AA02 ,  4C084BA44 ,  4C084DC22 ,  4C084DC23 ,  4C084MA02 ,  4C084MA17 ,  4C084MA35 ,  4C084MA37 ,  4C084MA43 ,  4C084MA52 ,  4C084NA05 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA66 ,  4C084ZA75 ,  4C084ZB33 ,  4C084ZB37 ,  4C084ZB38 ,  4C084ZC55
引用特許:
審査官引用 (20件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る