特許
J-GLOBAL ID:200903064759512476

光電変換素子および光電変換素子を用いた放射線画像検出器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-109724
公開番号(公開出願番号):特開2005-294666
出願日: 2004年04月02日
公開日(公表日): 2005年10月20日
要約:
【課題】 電解液を用いない光電変換素子において、光電変換効率を低下させる光励起電荷分離後の電子輸送の問題を解決し、高効率な光電変換素子を提供することを目的としている。また前記光電変換素子を用いた医療用の放射線画像検出器において、高画質のデジタル放射線画像が得られる放射線画像検出器を提供することにある。【解決手段】 透明電極と、前記透明電極を透過した光を吸収し電荷分離を行う光電変換層と、前記光電変換層を挟んで前記透明電極と反対側に設けられた対電極を有する光電変換素子において、光電変換層は、前記透明電極及び前記対電極と別体の電子受容体層と電子供与体層を有し、前記電子受容体層は単分子膜を有することを特徴とする光電変換素子。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
透明電極と、前記透明電極を透過した光を吸収し電荷分離を行う光電変換層と、前記光電変換層を挟んで前記透明電極と反対側に設けられた対電極を有する光電変換素子において、光電変換層は、前記透明電極及び前記対電極と別体の電子受容体層と電子供与体層を有し、前記電子受容体層は単分子膜を有することを特徴とする光電変換素子。
IPC (5件):
H01L31/10 ,  G01T1/20 ,  H01L27/14 ,  H01L27/146 ,  H01L51/00
FI (5件):
H01L31/10 A ,  G01T1/20 E ,  H01L27/14 C ,  H01L27/14 K ,  H01L29/28
Fターム (32件):
2G088EE01 ,  2G088FF02 ,  2G088GG19 ,  2G088JJ04 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ09 ,  2G088JJ31 ,  4M118AA01 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118CA15 ,  4M118CB11 ,  4M118CB14 ,  4M118CB20 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118FB16 ,  4M118GA10 ,  5F049MA02 ,  5F049MA20 ,  5F049MB08 ,  5F049NA01 ,  5F049NB05 ,  5F049NB10 ,  5F049QA20 ,  5F049RA02 ,  5F049RA08 ,  5F049RA10 ,  5F049SE04 ,  5F049SE05 ,  5F049UA14 ,  5F049WA07
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る