特許
J-GLOBAL ID:200903065106003262

香味劣化抑制剤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-302516
公開番号(公開出願番号):特開2004-135560
出願日: 2002年10月17日
公開日(公表日): 2004年05月13日
要約:
【課題】飲食物の熱、酸素又は光などの要因に基づく香味劣化現象に対して、有意に抑制できる香味劣化抑制方法、および優れた香味劣化抑制作用を有する香味劣化抑制剤を提供する。【解決手段】緑豆、小豆、とら豆、うずら豆、白花豆、金時豆、黒豆、レンズ豆、赤レンズ豆、ひよこ豆、黒ひよこ豆及び大福豆よりなる群から選択される豆を水、極性有機溶媒またはこれらの混合物し、この得られた抽出物を有効成分とする香味劣化抑制剤を、香味劣化を受けうる被験物に添加する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
緑豆、小豆、とら豆、うずら豆、白花豆、金時豆、黒豆、レンズ豆、赤レンズ豆、ひよこ豆、黒ひよこ豆及び大福豆よりなる群から選ばれる少なくとも1種の豆の抽出物を有効成分として含有することを特徴とする香味劣化抑制剤。
IPC (4件):
A23L1/22 ,  A23K1/16 ,  A23L1/03 ,  A61K47/46
FI (4件):
A23L1/22 Z ,  A23K1/16 304C ,  A23L1/03 ,  A61K47/46
Fターム (17件):
2B150AB04 ,  2B150DD31 ,  2B150DD57 ,  4B035LC01 ,  4B035LG33 ,  4B035LK02 ,  4B035LP22 ,  4B047LB03 ,  4B047LF07 ,  4B047LG40 ,  4B047LP01 ,  4C076EE58Q ,  4C076FF36 ,  4C076FF51 ,  4C083AA111 ,  4C083AA112 ,  4C083EE03
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る