特許
J-GLOBAL ID:200903065408257670

携帯端末機器におけるオプション機能部および携帯端末機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 机 昌彦 ,  工藤 雅司 ,  谷澤 靖久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-060843
公開番号(公開出願番号):特開2005-252687
出願日: 2004年03月04日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】携帯端末機器の本体サイズを大きくすることなく、オプション機能回路部の発熱による携帯端末機器筐体の温度上昇を防ぐ。【解決手段】オプション機能部は、オプション機能回路部14により発生する熱を断熱する断熱材15を備え、外部接続用コネクタ16およびオプション用リアケース12によりオプション機能回路部14を実装する携帯端末機器の本体から分離あるいは結合可能とする。オプション機能回路部14は、熱源となる電気回路部とこのオプション機能回路部14を本体に装着した際に手で握るオプション用リアケース12とを有し、電気回路部とオプション用リアケース12との間に断熱材15を備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
オプション機能回路部と、前記オプション機能回路部により発生する熱を断熱する断熱手段とを備え、前記オプション機能回路部を実装する携帯端末機器の本体から分離あるいは結合可能な構造を有することを特徴とする携帯端末機器におけるオプション機能部。
IPC (3件):
H04M1/21 ,  H04M1/02 ,  H05K7/20
FI (5件):
H04M1/21 M ,  H04M1/02 C ,  H05K7/20 B ,  H05K7/20 G ,  H05K7/20 Y
Fターム (12件):
5E322AA03 ,  5E322BA01 ,  5E322CA04 ,  5E322FA02 ,  5K023AA07 ,  5K023BB00 ,  5K023BB11 ,  5K023DD08 ,  5K023MM00 ,  5K023MM25 ,  5K023NN06 ,  5K023PP12
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 携帯情報端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-011655   出願人:株式会社東芝
  • 携帯無線機の放熱構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-329362   出願人:株式会社日立国際電気
審査官引用 (7件)
  • 特開平4-307843
  • 電気電子器具の内部構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-275300   出願人:北川工業株式会社
  • 携帯無線機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-039388   出願人:株式会社日立国際電気
全件表示

前のページに戻る