特許
J-GLOBAL ID:200903065492913685

光コヒーレンストモグラフィー装置および計測ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-319937
公開番号(公開出願番号):特開2006-132995
出願日: 2004年11月02日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】 構造が簡単で、高速で撮像できる光コヒーレンストモグラフィー装置を提供することを目的とする。【解決手段】 光コヒーレンストモグラフィー装置は、光源16と、光源光を、参照光29と被計測試料22に照射する計測光28とに分ける光分割部19と、計測光28と、参照光29とを干渉させて干渉光とする干渉部19と、干渉光を計測する光検出部26と、運動可能な計測ヘッド201であって、その運動によって計測光28が被計測試料22に照射される位置が変化する計測ヘッド201と、計測ヘッド201の運動を測定する力学量センサ38と、光検出部26で計測された干渉光と、力学量センサ38で測定された計測ヘッド201の運動に基づいて、被計測試料22の情報を求める演算部27とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源と、 前記光源から出射した光源光を、参照ミラーに照射する参照光と被計測試料に照射する計測光とに分ける光分割部と、 前記被計測試料で反射した前記計測光と、前記参照ミラーで反射した参照光とを干渉させて干渉光とする干渉部と、 前記干渉光を計測する光検出部と、 外部からの操作によって、運動可能な計測ヘッドであって、該計測ヘッドが運動することにより、前記計測光が前記被計測試料に照射される位置または方向の少なくとも1つが変化する計測ヘッドと、 前記計測ヘッドの少なくとも一方向の運動を測定する力学量センサと、 前記光検出部で計測された前記干渉光と、前記力学量センサで測定された前記計測ヘッドの運動に基づいて、前記被計測試料の情報を求める演算部とを備える光コヒーレンストモグラフィー装置。
IPC (4件):
G01N 21/17 ,  A61B 10/00 ,  A61C 19/04 ,  G01B 11/24
FI (4件):
G01N21/17 620 ,  A61B10/00 E ,  A61C19/04 Z ,  G01B11/24 D
Fターム (56件):
2F065AA52 ,  2F065BB05 ,  2F065CC16 ,  2F065DD02 ,  2F065DD06 ,  2F065FF52 ,  2F065FF64 ,  2F065FF65 ,  2F065FF67 ,  2F065GG07 ,  2F065JJ02 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ25 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL02 ,  2F065LL08 ,  2F065LL12 ,  2F065LL13 ,  2F065LL42 ,  2F065LL46 ,  2F065LL62 ,  2F065LL65 ,  2F065MM06 ,  2F065MM16 ,  2F065MM26 ,  2F065MM28 ,  2F065NN00 ,  2F065PP01 ,  2F065PP22 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ27 ,  2F065QQ31 ,  2F065SS02 ,  2F065UU07 ,  2G059AA05 ,  2G059AA06 ,  2G059BB08 ,  2G059BB12 ,  2G059EE02 ,  2G059EE09 ,  2G059FF02 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059LL01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM09 ,  2G059PP04 ,  4C052NN03 ,  4C052NN04 ,  4C052NN15 ,  4C052NN16
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る